日本のお笑い芸人が世界に比べて「終わっている」は本当か世界を読み解くニュース・サロン(1/4 ページ)

» 2017年03月09日 08時42分 公開
[山田敏弘ITmedia]

世界を読み解くニュース・サロン:

 今知るべき国際情勢ニュースをピックアップし、少し斜めから分かりやすく解説。国際情勢などというと堅苦しく遠い世界の出来事という印象があるが、ますますグローバル化する世界では、外交から政治、スポーツやエンタメまでが複雑に絡み合い、日本をも巻き込んだ世界秩序を形成している。

 欧州ではかつて知的な社交場を“サロン”と呼んだが、これを読めば国際ニュースを読み解くためのさまざまな側面が見えて来るサロン的なコラムを目指す。


 最近、脳科学者の茂木健一郎氏が、「日本のお笑いはつまらない」とツイートして話題になった。

 2月25日には「トランプやバノンは無茶苦茶だが、SNLを始めとするレイトショーでコメディアンたちが徹底抗戦し、視聴者数もうなぎのぼりの様子に胸が熱くなる」と書き、一方で日本のお笑い芸人たちは「上下関係や空気を読んだ笑いに終止し、権力者に批評の目を向けた笑いは皆無」と発言した。

 さらに3月1日にはこうツイートした。「日本の『お笑い芸人』のメジャーだとか、大物とか言われている人たちは、国際水準のコメディアンとはかけ離れているし、本当に『終わっている』」

 124万人以上のフォロワーがいる茂木氏の発言に影響力があるため、大手スポーツ紙のWeb版などが取り上げ、ネット上で物議を呼んだ。Twitterを見る限り、茂木氏の言う「国際水準」とは基本的には米国のことを指しているようだ。米国で毎日夜に放映されているいわゆるトークショー(コメディアンなどが司会をするトーク番組)の動画をいくつもツイートに埋め込んでいるからだ。

 著者は、日本のお笑いにも面白いものはあるし、茂木氏の言う「国際標準」は乱暴なカテゴリー化だと思うが、一方で彼がTwitterで言うように基本的に米国のトークショーは政治や経済、国際情勢が盛り込まれており面白い。

 最近では、日本のお笑い芸人(お笑いコンビ「ピース」の綾部氏)がニューヨークに進出するために日本を離れるそうだが、そもそも米国のお笑いがどんなものなのかあまり知られていないのではないだろうか。著者は米国でテレビ局で働いていた経験があり、内側からテレビを見ていたことがある。また、米国のコメディの大ファンである。そんな経験から、日本のお笑いは米国などと比べて本当に「終わっている」のか見ていきたい。

日本のお笑いは本当に「終わっている」のか
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.