次世代のソーシャルゲーム? ブロックチェーンを使ったDAppsゲームは何を変えるのかDAppsにフォーカスしたスマートアプリに聞く(1/4 ページ)

» 2018年11月09日 13時55分 公開
[斎藤健二ITmedia]

 パズル&ドラゴンズやモンスターストライクといえば日本を代表するソーシャルゲームの雄だが、こうしたスマホゲームが大ブームを巻き起こしてから10年も経っていない。それ以前は、モバゲーやGREEなどのプラットフォームの上で遊ぶ、ブラウザゲームが主流だった。

 ゲームに使われるテクノロジーやプラットフォームは、いつの世も時代の先端を走っているものだ。現在、新たなテクノロジーを採用しており、ソーシャルゲームの次世代を担うかもしれない、「DAppsゲーム」が続々登場し始めている。

 DAppsとは、Decentralized Applicationsの略で「分散型アプリケーション」と呼ばれる。これを「ブロックチェーンのテクノロジーを活用したインターネットサービスだ」と説明するのは、DAppsに対応したウォレットアプリ「GO! WALLEWT」を開発したスマートアプリの佐藤崇社長だ。

DAppsに対応したウォレットアプリ「GO! WALLEWT」を提供するスマートアプリの佐藤崇社長。ちなみに、「DApps」は「ディーアップス」と呼んだり「ダップス」と呼んだりする
DAppsゲームのひとつ、イーサエモン。イーサエモンと呼ばれるモンスターを捕獲、育成、進化、交換、バトルしていくゲームだ

アイテムやキャラクターをユーザー自身が保有するゲームの世界

 DAppsゲームでは、データベースとしてブロックチェーンを使っており、ユーザーが持っているアイテムやキャラクターのステータスなどのデータが書き込まれている。そしてこのブロックチェーン自体は公開されており、誰もが閲覧できる。ただし、そのデータを書き換える(更新する)ことができるのは、そのゲームのユーザーだけで、ゲームの運営会社も勝手に書き換えることはできない。

 このことは何を意味するのだろうか?

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.