「財布に入っていたカネがない!」 コンビニでの忘れ物が引き起こすトラブル:コンビニ探偵! 調査報告書(1/4 ページ)
コンビニには、さまざまな忘れ物がある。傘や財布、買った商品をそのまま忘れていく人もいる。そこから思わぬトラブルに発展するなんてこともあるのだ。
コンビニ探偵! 調査報告書:
「タフじゃなければコンビニ経営はできない。優しくなければコンビニを経営する資格がない」……だけど、タフであり続けることも、優しくあり続けることも、簡単ではない。
ほとんどの人が一度は利用したことがある「コンビニ」。ニュースやデータからコンビニで何が起きているのかを、推理して、調査して報告します。筆者は大手コンビニの元本部社員、元コンビニオーナー。コンビニの表と裏を見てきた者だけにしか書けないコラムはいかがですか?
コンビニには、さまざまな忘れ物がある。買った商品をそのままレジカウンターに忘れる人、トイレに財布を忘れる人、Suicaなどの電子マネーを読み取り機の上に置いたまま忘れていく人もいる。中には、そこから思わぬトラブルに発展するケースもある。
今回は、忘れ物から発生するトラブルについて紹介しよう。
「傘がない」
コンビニに置き忘れられるモノで、最も多いのは傘だ。あなたも一度は忘れたことがあるのではないだろうか。雨の日には必ずと言っていいほど、数本の傘が忘れられていく。そのほとんどが量産品のビニール傘である。
忘れた翌日ならともかく、何日も経ってから「忘れた」と言ってくる人もいる。「どこどこに傷がある」などの特徴を言われても、似たようなたくさんのビニール傘の中からその1本を見つけることは正直難しい。
また、どれも同じような傘なので、他のお客さんのモノと入れ替わってしまうことも少なくない。買い物をして帰ろうとしたら自分のビニール傘がない――そんなトラブルが後を絶たないのだ。
関連記事
- なぜミニストップのソフトクリームは真似されないのか
某コンビニのPB商品がヒットすれば、競合他社が同じような商品を販売する――。コンビニは“真似の歴史”を刻んで、拡大してきたわけだが、真似されないモノもある。そのひとつが、ミニストップのソフトクリーム。その理由は……。 - なぜセブン-イレブンは“王者”であり続けるのか
セブン-イレブンの快進撃が止まらない。2014年4月に消費税が増税され、他のコンビニが苦戦する中、セブンは売り上げを伸ばした。セブンカフェやセブンプレミアムなど、なぜヒット商品を生み出すことができるのか。現役コンビニオーナーの川乃もりやさんに話を聞いた。 - 「そうか、そんな使い方があったのか」 コンビニの意外な利用法
あらゆる商品やサービスにおいて、世の中には「想定外の使い方」をする人がいる。今回は、筆者の経験談も交えながら、コンビニの意外な利用方法を紹介しよう。 - 「お客なんだからエラい」という錯覚が生まれるメカニズム
先日、お客さんから罵声に関する話を聞いた。どうやら「客なんだから、カネを払う立場だからエラい」という意識が大きくなりすぎてのことらしいが……。そこで、今回は「お客さんはエラいのか?」ということについて考えてみたい。 - お客さんとの“距離”はどう? カウンターの幅は絶妙で微妙
コンビニのカウンターで、言ったことがうまく伝わらずにイライラした経験がある人も多いのでは。実は、コンビニはお客さんと店員のコミュニケーションが取りづらい環境となっているのだ。 - 暴力団にどう対応すればいいのか コンビニの現場で注意すべきこと
最近、メディアで暴力団同士の抗争が取り上げられ、不安に思う人も少なくないだろう。今回は、筆者が経験した暴力団とのトラブルとともに、法律の弱点について考えてみたい。 - まるで“モグラ叩き”のよう? モンスタークレーマーの撃退法
接客業をしているとクレームを受けることがある。一度だけならどんなクレームでも受け入れる覚悟はあるが、常習化だけは避けなければならない。今回は、筆者が実践したモンスタークレーマーの撃退法を紹介する。 - 万引きだけではない! 今、コンビニで起きている“問題”
防犯ビデオに映った万引き犯の画像を公開するぞ――というショッキングがニュースがあったが、コンビニでも万引きの被害に悩まされている。最近は万引き以外にも、ある“問題”が増えているという。それは……。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.