WindowsのHPC版、2005年リリースへ

米Microsoftは、HPC市場で標準的と考えられている技術をWindows Serverに統合した「Windows Server 2003, HPC Edition」β版をリリースする見通し。クラスタ管理ツール、スケジューラ、Message Passing Interfaceプロトコルの実装などを備える。

» 2004年06月24日 08時45分 公開
[IDG Japan]
IDG

 米Microsoftのサーバ部門は今年末までに、高性能コンピューティング(HPC)市場向けにカスタマイズしたWindows Server 2003のβ版をリリースする見通しだ。同社が6月23日明らかにした。

 「Windows Server 2003, HPC Edition」と呼ばれるこの新製品は、クラスタ管理ツール、スケジューラ、Message Passing Interfaceプロトコルの実装など、HPC市場で標準的と考えられている技術をWindows Serverに統合したものだと同社Windowsサーバ部門のディレクター、デニス・オルドロイド氏は説明している。

 HPC向けに標準化を図ったWindows Serverの提供は、システム管理者やソフト開発者の作業を簡素化し、Windowsクラスタの構築を簡易化することに狙いがある。Microsoftでは、Windowsサーバ部門の約20人のスタッフがこの製品の開発に当たっている。

 「HPC用に設定済みの環境を提供することで、ISV(独立系ソフトベンダー)が対応アプリケーションを開発しやすく、またITプロフェッショナルが簡単にそれを管理できるようにしたい」とオルドロイド氏。

 同氏は、この製品が32ビットシステムに対応するのか、あるいはItanium 2やOpeteronなどの64ビットシステムをサポートするのかについては明らかにしていない。

 現状、HPC市場ではUNIXとLinuxが強い勢力を誇っているが、金融サービス、生命科学、石油業界などで高性能クラスタの利用が広まるにつれ、MicrosoftやAppleなどのベンダーも関心を集めつつある。Appleは今週、米国陸軍の契約業者であるColsaから、Xserve G5サーバを基盤とする1566プロセッサシステムを受注したと発表している。

 オルドロイド氏によると、Windows Server 2003, HPC Editionは、2005年下半期に正式出荷開始の見通し。価格情報は公表されていない。

Copyright(C) IDG Japan, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ