VMware、VMware Serverの価格をゼロに(1/2 ページ)

VMwareは、VMware Playerに続き、“エントリレベルの仮想化製品”と同社が呼ぶVMware Serverのβ版をリリースする。競争が激化する仮想化製品の市場に影響を与えそうだ。

» 2006年02月07日 14時50分 公開
[Joe-'Zonker'-Brockmeier,japan.linux.com]

 VMwareは、VMware Playerに続き、LinuxとWindows向けにフリーのサーバ製品を準備している。

 今週月曜日、EMC傘下のVMwareは、x86サーバやx86-64サーバを複数の仮想マシンに分割する“エントリレベルの仮想化製品”と同社が呼ぶVMware Serverのβ版をリリースする。デスクトップ指向のVMware Workstationと比べ機能が限定されるVMware Playerとは違い、VMware Serverは完全な機能を備えた製品であり、仮想マシンを作成する機能に加え、監視機能やIntelのVirtualization Technology(VT)と仮想SMPのサポートが含まれている。マシンがシングルCPUであっても、仮想マシンは複数のプロセッサをゲストOSに提供できる。

 VMwareのデータセンター/デスクトップ・プラットフォーム製品担当副社長のラグー・ラグラム氏によると、VMware ServerはVMwareの現行のエントリレベルサーバ仮想製品である「GSXよりも高度な」製品であり、今後は新規顧客にVMware Serverの導入を勧める方針だ。だが、このリリースは“ビールが無料”という意味でのフリーであり、オープンソースライセンスの下でリリースされるわけではない。

 ただし、VMware ESX Serverにあるような高機能の管理ツールはVMware Serverにない。「完全な能力や高度な機能はありません……大規模なロールアウトで必要になるようなレベルのものは」

 GSX Serverの現行価格は、デュアルCPUシステム用が1694ドル、プロセッサ無制限システム用が3388ドルに設定されている(VMwareサイトの記述より)。ラグラム氏によれば、VMware Serverの有償サポートは提供するが、システム構成が違ってもサポート料金に差はない。

次ページ:競争激化への対応か?

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ