NEC、光ネットワークの自動経路制御技術を初開発

NECは、複数ドメインの大規模ネットワークに対応したマルチドメイン自動経路制御技術を世界で初めて開発した。高精細映像によるTV会議や遠隔医療といった光ネットワーク対応のサービスに適用できる。

» 2007年10月23日 17時01分 公開
[ITmedia]

 NECは10月23日、超高速かつ大容量な光ネットワークを自動で運用する技術(Generalized Multi-Protocol Label Switching:GMPLS)を利用し、数1000台の機器から構成される複数ドメインの光ネットワークにおいて、通信経路を最適化するマルチドメイン自動経路制御技術を世界で初めて開発したと発表した。

 従来のGMPLS技術は、プロトコルの性能が制限されており、ネットワーク機器間でやり取りするネットワークの利用状況や経路設定といった情報は、通信事業者の基幹ネットワーク網のみの伝達に限られていた。

 新技術では、基幹ネットワーク網に加え、ユーザーに近いネットワーク網を含めた大規模な光ネットワークを、数十台ほどの機器で構成される複数のドメインに分けて制御する。ドメインを複数に分けることで、制御情報のやり取りをする機器の数を抑え、制御データを低減する。

 また、複数のサーバが連携して異なるドメインの最適経路を計算する技術を新たに開発したことで、光ネットワークにおける最適経路の制御や設定の自動化が可能となった。

 高精細映像によるテレビ会議や遠隔医療といった光ネットワークによる新しいサービスの運用管理ができるようになるという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ