IBMが三洋電機と連携――新空調サービスで省電力を実現

 データセンターの省電力化を促進する日本IBMは、三洋電機が開発した「冷媒式マルチクーラー」を搭載した空調サービス「RDHX」を発表した。

» 2007年10月23日 19時01分 公開
[伏見学,ITmedia]

 日本IBMと三洋電機は10月23日、サーバラックの後部ドアに直接熱交換器を取り付けるという日本IBMの特許技術と、三洋電機が開発した局所冷却システム「enegreen 冷媒式マルチサーバクーラー」(以下、冷媒式マルチクーラー)を組み合わせたサービス「IBM Refrigeration Rear Door Heat eXchanger」(以下、RDHX)を提供開始した。日本IBMが販売・導入設置を担当する。

RDHXを設置したサーバクーラー(左)と室外ユニット RDHXを設置したサーバクーラー(左)と室外ユニット

 冷媒式マルチクーラーは、冷却水を使わない新冷媒(R410A)を採用した熱交換器。ラック内部の異なる温度に対応するため、上下2段に分割搭載し冷媒流量をそれぞれ独立制御する。複数の温度センサーをラックの吸い込み口と吹き出し口に搭載し、室温と熱交換器の温度を調整することで結露を防止する。

 RDHXは、ラックの後部ドアに冷媒式マルチクーラーを設置し、サーバを局所的に冷却することで、データセンターの省電力化を実現するサービス。従来と比べてラックからの排熱を50%除去するほか、室内空調と併用すれば最大25%以上の消費電力を低減できる。

従来のサーバルームの冷却方法同システムのサーバルームの冷却方法 従来のサーバルームの冷却方法との違い

 製品は室外ユニットとサーバクーラーで構成され、ユニット1台につきクーラーを最大3台まで増設できる。設置工事は冷媒配管(最大150メートル)と通信配線のみで、クーラーの増設は後部ドアを取り付けるだけで完了する。

 提供価格は、ラック3台で1800万円程度(室外ユニット1台、標準工事費を含む)となる。

共同発表を行った、日本IBMの執行役員ITS事業担当・吉崎敏文氏(左)と三洋電機の専務執行役員コマーシャルグループ長・菅晃氏 共同発表を行った、日本IBMの執行役員ITS事業担当・吉崎敏文氏(左)と三洋電機の専務執行役員コマーシャルグループ長・菅晃氏

 RDHXは、IBMが世界規模で提唱する環境プロジェクト「Project Big Green」の一環で、データセンターのエネルギー危機に対処することを狙いとする。

関連キーワード

IBM | サーバ | 三洋電機 | データセンター


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ