力武健次――在野の孔明、問題解決の彼岸にみたプログラムの本質New Generation Chronicle(6/8 ページ)

» 2008年02月06日 04時00分 公開
[西尾泰三,ITmedia]

数学者から見れば、プログラマーの行為の多くは基本的な論理性に欠ける

Q51 国または民間企業が実施している情報処理の資格を持っていますか? 持っている場合、それは何ですか?

技術士(情報工学部門)というのは、情報処理資格なのでしょうか。違うと思うんだけど。いわゆる情報処理技術者系の資格は持っていません。自分のスキルを高めるために挑戦するには、よい目標だと思います。ただ、その資格があっても、仕事をもらえるとは限りません。世の中そんなものです。

Q53 大物ハッカーといえば?

あえて名を挙げるなら、qmailやdjbdnsなどの開発でも知られるダニエル・バーンスタイン。彼の言動故に嫌っている人も多いですが、わたしはコード書きとして見習うべきことが多いと思っています。数学者から見れば、プログラマーのやってることの多くは基本的な論理性に欠けている、ということを気づかせてくれた恩人でもあります。

Q54 国内外を問わず、尊敬しているプログラマーは?

たくさん存在しますのであえて名前は挙げません。良きプロジェクトリーダーの中に、良いプログラマーが多数いるのは事実だと思います。

Q55 自分より年下で注目しているプログラマーは?

たくさんいます。この世界、年功序列なんてものは存在せず、実績がすべてだと思います。Webのかっこいいサービスを作った方の多くはわたしより年下だろうし。小飼さんも年上だとずっと思ってましたが年下だそうで、脱帽です

Q56 最近一番感銘を受けたコード/サービスは?

tumblrが良かった。ブログのコメント機能はわたしは不要だと思っていましたし、ネタの引用に徹するという設計は見事だったと思います。次点はtwitterかな。わたしはIRCが好きだったから :-)

 後、facebookのシッチャカメッチャカぶりは、mixiの自前主義ぶりとは正反対で、とても面白い。また、サービスを統合するメタなサービスとしては、Googleの怪物ぶりを挙げずにはいられないですね。

Q57 「もう時代遅れになってしまったなぁ」と思う技術があったら挙げてください

あえて言えば、MD(ミニディスク)。あれが光ディスクである理由は、MP3とフラッシュメモリのある現在、まったくない。

Q58 懐かしい、もしくは時代を感じさせるソフトウェアは何ですか?

BIND。まだまだ新しい機能が加わっているし、コードもきれいになっているけど、自分がインターネットの運用にかかわるようになって以来ずっと存在するソフトウェアだし、古い構造や考え方が新しいものと共存している。

Q62 「漫画・アニメ」で「これぞ!」と思うものは?

最近だと何だろう? 銀河英雄伝説はなんやかんやで全部CATVで見たような。後、昨年やられたのは「ベクシル 2077 日本鎖国」です。なぜ主役のベクシル・サラがあれだけ日本的な表情でおじぎをするのか(たぶんモーションキャプチャーのせい)という問題はともかく:-)、日本が鎖国する、という危機感はわたしの中に常に存在しているからでもあります。

Q65 ハードウェアベンダーに要望はありますか?

省エネ。静穏あるいは無音。発熱しないこと。無駄に高速にしないこと。コンピュータを化粧品にしないこと

Q71 PS3は買いですか?

分かりません。でも、ソニーの凋落ぶりは、かつてのソニーファンとしては、とても悲しいです。

Q73 うかつに日常会話で使うとけげんな顔をされるプログラミング用語があれば。

man co(1)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ