YouTubeがJASRACの殿様体質に喝っ!? ――JRCと契約した深意オルタナブログ通信(1/2 ページ)

桜が満開となった4月、値上げラッシュのさなかにガソリンが値下げした。政治の無策が生んだこの状況は、これからどうなっていくのか。その一方で著作権絡みの話題も尽きない。WindowsにインストールできないWindows版アプリ、動画AdSenseなど、ITにまつわる時事ネタを、オルタナブロガーが掘り下げていく。

» 2008年04月14日 18時17分 公開
[森川拓男,ITmedia]

桜満開! 2008年のエイプリルフールは?

 桜が満開だ。本稿が掲載されるころにはすでに散ってしまった地域もあれば、まだまだこれからが本番、というところもあるだろう。

 オルタナブロガーも、夏目房之介氏「夏目房之介の「で?」」今年も桜が咲いてますや、藤井等氏「Allegro Barbaro」市ヶ谷周辺は花見まっさかりなどといったように、ブログの特性を生かして桜満開の写真記事を投稿している。

 いまのトレンドは静止画よりも動画。というわけで、伊藤靖氏「おるたなてぃぶ思考+etc」動画ブログ<南青山界隈の桜は満開>といったように、ソニーのハイビジョンカメラで撮影した桜の映像を掲載したブロガーもいた。

 この春、読者はどんな桜を楽しんだであろうか。

 また、4月1日といえば「エイプリルフール」だ。大木豊成氏「走れ!プロジェクトマネージャー!」エイプリルフールの位置付けでも書かれているように、「うそをついてもよい日」として認知されていると思う。しかし筆者は、大木氏も書いているように、エイプリルフール自体が昔はもっとイベントのようになっていたのに、最近はそれが薄れてきたような感じがしていた。今年のエイプリルフールを振り返ってみて、読者はどう感じただろうか。

 さて、ほかのオルタナブロガーも、事前に吉田賢治郎氏「けんじろう と コラボろう!」エープリルフールだから許される嘘サイト(^^♪や、高橋徹氏「代替案のある生活」さあ、みなさん、あすは4月1日ですよ?!などというエイプリルフールに向けての投稿をしている。そして、それぞれが4月1日にエイプリルフールネタを投稿しているが……。読者は今年、どんなエイプリルフールネタを発信し、見かけただろうか。

下降線はそろそろ底か?

 ITにまつわる時事ネタなどを、150組を超えるオルタナティブ・ブロガーが日々発信している、ITmediaのビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」。この膨大な投稿の中から、筆者視点で話題をピックアップして読者へナビゲーションする目的で連載しているのが、「オルタナブログ通信」だ。

 今回は、3月27日から4月2日にかけて投稿された中から、冒頭で触れた「桜とエイプリルフール」のほか、「ガソリン値下げ」「Windows版Safari」「動画版AdSense」「著作権」などのキーワードに注目してピックアップしてみた。読者が「オルタナティブ・ブログ」を読む際の参考にしていただければ幸いだ。

3月27日〜4月2日を最新としたオルタナティブ・ブログのステータス

 それでは、例によって3月27日から4月2日を最新(3月4週)とした、オルタナティブ・ブログの可視化グラフを見ていただきたい。

 今回のグラフを見ると、投稿総数がさらに微減している。2月4週からの1カ月間で、角度は緩やかになったものの、下降が続いているのだ。年度末からはじめの中間なので、投稿できなかったというブロガーもいたのかもしれない。しかし同時に、投稿されたブログ数は久しぶりに50台後半まで上昇した。4つ以上投稿されたブログが減ったのに比べて、1つのみ投稿されたブログが増えていることが、この現象を後押ししているようだ。新年度が始まった次回以降、この傾向に変化が出るのかどうか、注目したい。

 ここで3月24日〜3月30日の週間アクセスランキングから、注目点をピックアップしてみよう。

 今回は、栗原潔氏「栗原潔のテクノロジー時評Ver2」の投稿がベスト10中7本も入ったのが注目だ。1位に入ったのはYouTubeがJASRACより先にJRCと契約してしまった件についてで、これに関しては後述する。

 2位、3位には、米国テレビ局のサイトはこんな感じになっているよという話米国のテレビがずいぶん先に行ってしまった件についてというネタが連続でランクインした。以下、4位に「著作権法を変えればそのまま流通が増えるのかというと、そんなことはない」は正論である、5位にトヨタが従量制自動車保険に再チャレンジ、7位にサウスパーク全エピソードをネット公開、10位に【雑談】すごい(キモイ)ロボットたちについてといった具合だ。

 全体の投稿総数の減少から、もともと注目度の高かった同ブログが浮上しただけかもしれないが、やはり著作権をはじめとして読者の関心が高いネタを投稿してきたのが、その要因だろうか。今後も目が離せない。

 さて、ほかにランクインした注目の記事といえば、「Windows版Safariはインストールしてはいけない。なぜなら……」(CloseBox and OpenPod)だろうか。この投稿についても後述する。

 それでは、3月27日〜4月2日にかけて、どんな話題にオルタナブロガーが注目してきたのか。幾つかのキーワードから振り返ってみよう。

ガソリン値下げ騒動

 昨年の参院選で大勝した野党の民主党が「ガソリン値下げ隊」というキャンペーンを張り、その言葉どおり4月1日からガソリンが値下げされた。といっても、この時点ではまだスタンドには暫定税率が課せられた在庫があるので、赤字を覚悟で値下げを決めたところがあったようだ。さらに4月下旬には、衆院で圧倒的多数を持つ与党によって再び暫定税率を復活させ、ガソリンの再値上げがあるというが……。

 それにしても福田首相の政治センスのなさにはホトホトあきれてしまう。始めから野党の主張は分かっていたわけだから、それに従ってしっかりとした対話と根回しをしなくてはならないはずなのに、肝心なときに何もしないからこのような結果を生むのだ。「分からない」を連発する福田首相の考えこそ、有権者からすれば「分からない」。もっと、指導力を発揮してほしいと思うが、無理なのだろうか。

 それにしても今回の騒動は、永井孝尚氏「永井孝尚のMM21」ガソリン、値下げすべきか? 否か? や中村昭典氏「中村昭典の、気ままな数値解析」【25.1円】 ガソリン減税を機に、税金について今から考えてみるというのはどうかなどでも考察されているが、ガソリン税うんぬんという小さいことではなく、税制全体について考え直すよい機会になったと思う。政治家の皆さんには、大局を見据えながら物事に当たってもらいたいものだ。

 問題はガソリン税だけではない。参院選の際、あれだけ「3月までには!」と主張をしてきたのもむなしく、年金問題もズルズルと引きずっている。年金がきちんと支払われないのに、年金から天引きする仕組みはとっとと決めてしまうというのだから、何を考えているのかと言いたくなる。そして、川上暁生氏「ITコンシェルジュの Try ! & Error ?」ねんきん特別便 もうダメだよ...でも触れられているように、「ねんきん特別便」なるものも不備だらけだ。このまま税金を無駄遣いし続けていいのだろうか……。われわれ有権者は、このような政府与党の対応をしっかり監視する必要がある。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ