発想を転換せよ――オルタナブロガーの不況対策案オルタナブログ通信(1/5 ページ)

ITmediaのビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」では、180組を超えるオルタナティブ・ブロガーが、ITにまつわる時事ネタなどを日々発信している。今週は、「SNSと友達」「Google」「不況」「iPhone」「IT業界の今後」などを紹介しよう。

» 2009年01月09日 15時56分 公開
[森川拓男,ITmedia]

 今回の「オルタナブログ通信」は、2008年12月18〜31日にかけて「オルタナティブ・ブログ」へ投稿された中から、「SNSと友達」「Google」「不況」「iPhone」「IT業界の今後」などのキーワードに注目した。読者がオルタナティブ・ブログを読む際の参考にしていただければ幸いだ。

 それでは例によって、12月25〜31日を12月4週として、過去8週分のオルタナティブ・ブログへの投稿状況を可視化したグラフを見てほしい。

2008年12月25〜31日を最新としたオルタナティブ・ブログのステータス

 前回が12月2週だったので、今回のグラフではその後2週分の展開が分かる。投稿総数が下降線を描いているが、これは年末に入って複数投稿してきたオルタナティブ・ブロガー(オルタナブロガー)の投稿数が減ったことが大きい。事実、投稿されたブログ数自体は、あまり変化が無い。逆に、1つしか投稿しないブログ数は増え、4つ以上投稿したブログが大幅に減少しているのだ。2009年、休み明けからどう変化していくのか、注目したいところだ。

年末総まとめ

 さて、今回は昨年末の2週分を取り上げるが、その間に2名のオルタナブロガーが誕生している。12月22日にはフォーティネットジャパンのシニアリージョナルマーケティングマネージャー・菅原継顕氏「継顕菅原のすべらないマーケティング」、そして12月24日にはJPNIC(ジェーピーニック)IP事業部部長・前村昌紀氏「インターネット団体職員の独り言」だ。

 また、12月はITmediaエンタープライズで「ブログ5周年特集」が展開されてきたが、オルタナティブ・ブログ運営事務局・鈴木麻紀氏「事務局だより」のブログ5周年記事特集 まとめに、その特集の全容がまとめられている。ぜひ目を通してほしい。

 年末企画として2008年のまとめを行うオルタナブロガーも多いが、吉川日出行氏「ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦」の年末ランキング:オルタナブロガーはてブ獲得ランキング−−オルタナブログはつまらなくなった?は、その中でも興味深いものだった。

 さて、2008年12月29日〜2009年1月4日の週間アクセスランキングを振り返ってみよう。なお、前週との比較は、前回掲載分ではなく、12月22〜28日のランキングとの比較となる。

順位 週間アクセスランキング(12/29〜1/4) 前週
1 iPhoneなしでは生きていけない(Speed Feed) (初)
2 初音ミクが弾く「あの楽器」をiPhoneで再現しようという試み(CloseBox and OpenPod) (初)
3 「TV&バッテリー」ユーザーが100円ショップで手に入れるべきモノ(CloseBox and OpenPod) (初)
4 「読めない時計」をiPhone向けに延々と作り続ける人(CloseBox and OpenPod) (初)
5 テックバイザーの2008年について(栗原潔のテクノロジー時評Ver2) (初)
6 江頭2:50in「アメトーク」(夏目房之介の「で?」) (初)
7 2008年のラストエントリー:僕の5大ニュース(Speed Feed) (初)
8 出版文化?(夏目房之介の「で?」) (初)
9 ドコモのCMを見て「ライフサイクルイノベーション」を思う(栗原潔のテクノロジー時評Ver2) (初)
10 2008年、わたしの生活パターンが変わった10のポイント(CloseBox and OpenPod) (初)

 年末年始のランキングとして、すべてが初登場となった。そういう時節柄もあってか、テックバイザーの2008年について(栗原潔のテクノロジー時評Ver2)や、2008年のラストエントリー:僕の5大ニュース(Speed Feed)2008年、わたしの生活パターンが変わった10のポイント(CloseBox and OpenPod)といった2008年のまとめエントリーがランクインしていたが、その中で、iPhone関連のエントリーが1〜4位を独占したのは興味深かった。

 それでは、2008年の最後にオルタナブロガーがどのような話題に注目したのか、振り返ってみよう。

       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ