Twitterで見つけてほしいのは「有名人」よりも「解説者」オルタナブログ通信(2/3 ページ)

» 2009年08月14日 17時02分 公開
[森川拓男,ITmedia]

業務提携いろいろ

 最近さまざまな業種で、合併や業務提携などといった動きが加速している。そんな中で、ある事業提携の話が浮上してきた。安藤怜氏「安藤怜のロンドン灯」の頑張ってよ、TypePadでも取り上げられた、シックス・アパートとアイティメディアが業務提携に向けた検討を開始するという発表だ。オルタナティブ・ブログのシステムとしてTypePadを採用するなど、これまでも協力体制をとっていた両社が、本格的な業務提携を推進していくことでどう進んでいくのか、注目したい。

 そして、もう1つ大きな報道もあった。かつて買収報道が過熱してオルタナティブ・ブログでも盛り上がったことがあるYahoo!とマイクロソフト。この両社が、Googleと対抗すべく提携するというのだ。オルタナブロガーでは砂金信一郎氏「Azureの鼓動」のYahoo!の力を得て囲魏救趙の再現なるか。(Yahoo! + bing) > Google シナリオの可能性がまず今後のシナリオを模索、小川浩氏「Speed Feed」のMicrosoft・Yahoo!連合 vs Google ーインターネット版レッドクリフでは三国志になぞらえて考察している。

面白くて役立つことがしたいGoogle

 迎え撃つGoogleは、ITmedia海外速報部・佐藤由紀子氏「海外速報部ログ」の競争じゃなくて「面白くて役立つことがしたい」とペイジ氏で、なかなか興味深い発言が紹介された。Googleの共同経営者ラリー・ペイジ氏は、「どうせPCではWebブラウザしか使ってないんだったら、OSからブラウザを使いやすいものにした方が面白くて便利だよね」という発想から、Chrome OSという動きに発展したというのだ。このことから佐藤由紀子氏は、「マイクロソフトを殺そうとしている」という考え方は違うのではないかと指摘。きなくさく考えるか、それとも無邪気にとらえるか。受け手次第で、いかようにも解釈できるかもしれない。

Twitterの情報元は?

 林雅之氏「『ビジネス2.0』の視点」は、Twitterを始めて1週間というエントリーで、Twitterを使い始めて1週間経過後の感想をまとめている。なかなか前向きなとらえ方だが、それだけではすまされないという意見が、岩永慎一氏「THE SHOW MUST GO ON」のTwitterを使いながら改めて考える「情報の元にたどり着く努力の重要性」で示されていた。つまり、Twitterから流される情報の「情報源」はどこか、という問題だ。根拠のないデマや噂であっても、Twitterではあっという間に広がってしまう可能性があるのだ。

 小林啓倫氏「シロクマ日報」のユナイテッド航空がギターを壊したので歌にしたら、Twitter でコメントがあったござるの巻では、企業がオンラインでのクレームにどのように対応していくかの面白い実例が紹介されていた。これもTwitterの使い方の一例といえよう。また、おしかけヘルプデスク、という Twitter 活用方法で例示されたエピソードも、興味深い内容だった。また小林啓倫氏は、英国政府の Twitter ガイドライン"Template Twitter strategy for Government Departments"(政府機関のための Twitter 戦略テンプレート)を訳してみました。など、積極的にTwitterを活用している。

 そんな小林啓倫氏がTwitterで見付けたいものは何か。Twitter で見つけて欲しいのは、「有名人」より「解説者」だという。メディアも、芸能人など著名人がTwitterアカウントを取得するとフォローすべきように伝達するが、果たしてそれでいいのだろうかと筆者も思うことが多い。

 企業の使い方としては、谷川耕一氏「むささびの視線」の街中のお店のコミュニケーションツールにTwitterは使えるのかも興味深いアイデアだ。大企業ではなく、街中の店舗とTwitterを組み合わせる。地方活性化にも応用できるかもしれない。

 Twitterも、いいことばかりではない。

ブロガー ブログ TwitterのスパムDM
砂金信一郎氏 Azureの鼓動 Twitterスパムのお詫び。「俺を踏み台にしたぁ!?」油断でつけ込まれた心の隙
小林啓倫氏 シロクマ日報 重要なので2回言います。Twitter でスパムDMが出回っています!
佐々木康彦氏 平凡でもフルーツでもなく、、、 スパムDM騒動から考えるTwitter連携サービス登録時の設定は要確認そして慎重にする必要ありかもです
新倉茂彦氏 新倉茂彦の情報セキュリティAtoZ TwitterのスパムDMを思わずクリックしそうになった(経過報告):人柱シリーズ
松尾公也氏 CloseBox and OpenPod TwitterのスパムDM騒動

 騒ぎ始められたころは私の元には届かなかったスパムDMだが、しばらくして幾つか届いてきた。まだ続いているようなので、注意するにこしたことはない。

 Twitterでは、DoS攻撃によるダウンなども断続的に発生しているようだ。スパム、踏み台などといったエントリーも合わせて紹介しておくので、参考にしてほしい。

ブロガー ブログ スパム・踏み台事例
中矢徹氏 中矢徹の"Access Best Ambience" バンカメからの全く歓迎されないお便り
小俣光之氏 プログラマー社長のブログ 踏み台にされたサーバに触れてきました
川上暁生氏 ITコンシェルジュの Try ! & Error ? もし、DDoS/DoS攻撃を受けたなら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ