Linux管理者が求めるのは「安定稼働よりセキュリティ」

エフセキュアによれば、Linuxを利用するIT管理者はセキュリティを重視しながら、十分な対策に取り組んでいるケースは少なかった。

» 2014年06月26日 13時22分 公開
[ITmedia]

 Linuxサーバの管理者の14%は重大なセキュリティ被害を経験――エフセキュアは、Linuxを利用する国内企業の管理者308人から得たセキュリティに関するアンケート調査の結果を紹介している。

 それによると、14%の管理者が経験した重大なセキュリティ被害はWebページの改ざんや個人情報の漏えいのほか、ボット感染やマルウェア配布サイトへの悪用、サイバー攻撃の踏み台など。企業が被害を受けるだけなく、意図せずサイバー犯罪などに加担させられている実態が明るみになった。

 管理者がLinuxに期待すること(複数回答)では「セキュリティの確保」が47.4%と最も多く、以下は「安定稼働」(35.1%)、「サポートの向上」(31.5%)、「低価格化」(25.3%)――などだった。

Linuxに期待すること(エフセキュアより)

 Linuxサーバでのセキュリティ対策実施率は75%で、4分の1の管理者が対策を実施していないことが分かった。実施している対策のほとんどはウイルス対策のみだったという。

 同社はWeb改ざんなどの深刻な問題が多発しており、多層的な防御が必要だと指摘している。

関連キーワード

Linux | セキュリティ | 改ざん


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ