「Spectre」「Meltdown」問題――今、情シスは何をすべきか?Enterprise IT Kaleidoscope(1/4 ページ)

年初に公表された「Spectre」と「Meltdown」により、IT業界全体が振り回されている。対策も二転三転する状況が続いているが、情シスはどのようにこの問題に向き合えばいいのだろうか。

» 2018年01月31日 08時00分 公開
[山本雅史ITmedia]

 2018年1月2日に英国のメディア「The Register」の記事が公表した、「Spectre」と「Meltdown」というプロセッサの脆弱性により、今、IT業界はドタバタしている。

 SpectreとMeltdownの脆弱性の詳細に関しては、さまざまな記事が出ているが、基本的には、プロセッサのアーキテクチャに絡む脆弱性であり、IntelやAMD、ARMなどのプロセッサが対象になる。このため、脆弱性の影響はサーバ、PC、スマートフォン、組み込み機器など、広範囲にわたるのだ。

 この問題を解決するには、BIOSなどのファームウェア、OSやハイパーバイザー、アプリケーションなど、全ての部分で対処を行う必要があるが、現状(1月25日現在)では、SpectreやMeltdownの脆弱性を使った攻撃は報告されていない。幾つかの情報を踏まえれば、これらの脆弱性を使ったウイルスなどを開発するのは、高度なプログラミング技術が必要になるようだ。

 しかし、脆弱性が世間に公開されれば、その脆弱性を利用した攻撃手法は遠からず出てくる。それが今日、明日の話か、数カ月後かというだけだ。攻撃が起これば、どんどんと亜種が作られるため、根本的にSpectreやMeltdownへの対策を行っておかなければ、大きなトラブルに見舞われるだろう。

photo MeltdownとSpectreに関する情報サイト(https://meltdownattack.com/)もある。可愛らしい(?)ロゴが付けられたこともあり、大きなニュースになったのかもしれない

Windows OSにおけるSpectreやMeltdownの対応策は?

 SpectreやMeltdownの問題自体は、2017年末に発見されており、プロセッサベンダーやOSベンダーに知らされていた。そのため、Microsoftは1月のセキュリティ更新プログラムを数日前倒しにして、対策を講じたアップデートを配布している。

 このアップデートは、Winodws 7(SP1)/8.1/10(RTM、1511、1607、1703、1709)などのクライアントOSが対象だ(サポートが終了したWindows XPやVistaは対象外)。Spectreおよび、Meltdownへの対策として、Windows OSのモジュールをコンパイルし直したり、JavaScriptを使ってSpectreの脆弱性を利用できないようにしたり、EdgeやIE11を機能強化したほか、OSのカーネル部分も変更している。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ