5分で分かる、今週のモバイル事情5月14日〜5月20日

» 2005年05月20日 23時41分 公開
[ITmedia]

FOMA 901iSが5機種登場

 NTTドコモは5月17日、FOMA 901iシリーズの後継である「901iS」シリーズ5モデルを発表した。6月のボーナス商戦を狙った、ハイエンドFOMAの夏モデルだ(5月17日の記事参照)

 iモードFeliCa機能を装備した「おサイフケータイ」であること、PDFビューワの搭載、音声通話中にテレビ電話へ切り替えられるなど、シリーズ共通の機能はいくつかある。しかし最大のポイントは、800MHz/2GHzのデュアルバンドに対応したことにより、山間部へもエリア拡大した「FOMAプラスエリア」だ。

 ドコモは現在、2GHz帯を使ってFOMAのサービスを提供している。もともとは、PDC用に使っている800MHzをFOMAに切り替えて、1つの基地局で広いエリアをカバーすることにより、地方のカバーエリアを拡大する計画だった。800MHz/2GHzのデュアルバンド対応はFOMA 901iシリーズから始まる予定だったが延期され(2004年11月25日の記事参照)、901iSシリーズで初めて対応することになったという事情がある。

 全機種ではないが、P901iS/F901iS/D901iSにはネットワークから時刻情報を取得して端末の時計を自動修正する「自動時刻補正」機能が搭載された。au携帯電話ではすでに実現されていた機能だが、FOMAでもようやく「狂わない時計」が実現することになる。

au版高齢者用携帯登場、ボーダフォンは着せ替え

 他キャリアの夏モデルも登場し始めている。

 ボーダフォンは5月19日、「素材の着せ替え」をコンセプトにしたシャープ製端末「V501SH」(5月19日の記事参照)と、質感や形にこだわった東芝製の着せ替え端末「V501T」(5月19日の記事参照)を発表。詳細についてはまだ明かされていないが、どちらもPDC端末だ。

 auは5月19日、WIN端末「W32K」を発表した(5月19日の記事参照)。文字が大きい、キーの機能名が漢字表記、ワンタッチ発信などの機能を搭載、50代から60代のエルダー層向けに使いやすさを配慮した端末だ。「高齢者向け簡単ケータイ」としてヒットしたツーカーS(2004年10月18日の記事参照)と同じターゲットを狙った製品といえる。

電子マネーEdy、発行数1000万を突破

 ビットワレットは5月16日、電子マネー「Edy」機能を搭載したカード、携帯電話などの累計発行枚数が1000万を突破したことを発表した(5月16日の記事参照)。4月末の時点で、カードや携帯電話などを合わせた累計発行数は約1020万枚、Edyの加盟店数は約2万店。Edyカードや搭載端末の普及も、利用できる場所も順調に進んでいるといえる。

 上述のFOMA 901iSシリーズが全機種おサイフケータイに対応していることもあり、ビットワレットではおサイフケータイでEdyを利用したユーザー向けに5%キャッシュバックキャンペーンを実施、利用を促進したい考えだ(5月17日の記事参照)。また、電子マネー関連機能に加え、複数の会員証やクーポン券などを1つにまとめ、最大100店舗までの会員証をおサイフケータイにまとめられるシステムを、サイバードが開発。6月6日からサービスを開始する。

さて、来週は?

 5月24日には、ボーダフォンの決算報告が行われる。KDDIドコモに続き、どのような内容となるか、注目だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.