Pocket PCで“プランニング&ソリチュード”How I Work──Lifehackerの仕事術(2)

毎朝、自分だけの時間を作りPocket PCで1日のプランを練る──。ゴールセッティングソフト「Achieve-IT!」の開発者が愛用のツールを紹介。(Lifehacker)

» 2006年06月27日 00時10分 公開
[Lifehacker]
LifeHacker

【この記事は、2006年5月9日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】

 How I Workシリーズを続けよう。生産性向上をテーマとしたブログの運営者で開発者、こんなにたくさんリンクを集め、Pocket PC愛好家でもあるブラッド・アイザック氏が、日常使うGTDツールを教えてくれた(まずツールをリストアップ、後半に詳しい説明が添えられている)。

LH: 毎日使うデスクトップ・ソフトウェアは?

ブラッド XPマシンを使っているのでWindows用ソフトです。

  • Outlook
  • Firefox(拡張機能のPerformancingをインストール済み)
  • Terminalサーバ(リモートアクセスで自分のサーバを管理)
  • Visual Studio

LH: 毎日利用するWebサイトは?

ブラッド 
  • Lifehacker(当然ながら)
  • Micro Persuasion
  • Google/Googleニューズグループ
  • Technorati

LH: スケジュール管理にどんなPDA、オーガナイザ、システムを使っていますか?

ブラッド Pocket PC Addictの創設者/元編集主幹として、2001年からずっとPocket PCを使っています。

  • Pocket Informantで予定とタスクを管理
  • Achieve-IT!で毎日目標をレビュー
  • Speed Reader PlusでWebの記事や本を速読

LH: 具体的にどう使っているのか教えてください。

ブラッド Pocket PCの話から始めましょう。わたしが毎日最初に触るものがこれなので。毎朝早く、Pocket PCを取り出し、日課の第一項目である「プランニング&ソリチュード」を始めます。これは、その日やる仕事、目標、予定を注意深くレビューする「僕だけの時間」です。Pocket Informantで作業と予定を管理し、Achieve-IT! Softwareで自分の目標とステップをレビューします。目標に向かって新しいステップを踏む場合は、それをPocket Informantに送ります。こういう情報はすべてデスクトップのOutlookに送られ、脇道にそれたり忘れたりしないように、アラームを幾つか設定しています。

 昔ながらのA、B、C、1、2、3方式の優先付けをして、優先度で最高のものがトップにくるようにしています。優先度「A」のタスクは何があろうと毎日こなします。その後、「B」に取り掛かります。「C」のタスクについては、その気になったときか実行のチャンスが訪れたとき以外、普通は手を付けません。

 Speed Reader Plusは、実に素晴らしいPocket PC用アプリケーションです。これを使い始めて1週間で、読書のスピードが2倍速くなりました。使い始めて4年くらいですが、今もほとんど毎日のように使い、読書と学習にかかる時間をできるだけ短縮しています。

 デスクトップでは、電子メールとスケジュール/タスク管理にOutlookを使っています。でもスケジュール管理は、いまだにPocket PCでやる方が好きですね。わたしにとってはそのほうが簡単です。送られてくるメールに注意をそらされることがないように、メールの受信通知やポップアップは切っています。メールチェックは1日に3回でしょうか。

 自分のブログへの投稿、気に入ったサイトへのアクセスには、毎日、PerformancingプラグインをインストールしたFirefoxを使っています。それほど多くのサイトにアクセスするわけではありませんが、毎日見るのは以下のサイトです。

  • Lifehacker
  • Micro Persuasion
  • Google/Googleニューズグループ(Google Groupsは、難問に素早く回答が得られる素晴らしいリソースです。この問題を抱えているのは自分だけじゃない、ということもしばしばです。例えば、わたしは時々、過去に繰り返し失敗してきたあるSQLを試そうとします。Google Groupsでちょっと検索すると、同じことを試している人が6人もいて、その方法について答えを得ていました。)
  • Technorati

 8台のサーバを管理していますが、そのアクセスにTerminal Serverを使い、(スニーカーネットなどで)それぞれに触れなくていい構成にしています。

 最後に、Achieve-IT! SoftwareとTaskblazeをVisual Studioで使い、ほとんどすべての開発作業をこなしています。

 おっと、忘れるところでした。子供が眠った後はエンターテインメントの時間です。たいていは(自分で作った新しいDVRボックスで)Snapstreamを立ち上げ、Steamネットワークで「Day of Defeat」を1、2ラウンドやります。

この記事は、Lifehackerの発行元である米Gawker Mediaの許可を得て、アイティメディア株式会社が翻訳したものです。翻訳責任はアイティメディアにあります。

注目のテーマ