第2回 5つのステップで構築するマルチディスプレイ環境短期集中連載:マルチディスプレイで仕事の効率アップ

前回はマルチディスプレイについて、そのメリットや用途別の活用方法をご紹介しました。今回は、写真や画面キャプチャをもとに、マルチディスプレイの具体的な構築手順をご紹介します。

» 2006年10月31日 11時48分 公開
[山口真弘,ITmedia]

 マルチディスプレイを利用する場合、原則として、PCにディスプレイ接続用のポートが2つ存在することが前提となります。ポートがひとつしかない場合は、PCIスロットなど、空いている拡張スロットにグラフィックスカードを増設する必要があります。

マルチディスプレイの利点などはこちら
便利な活用法やTipsはこちら

 ご紹介する手順では、デスクトップPCでWindows XPを利用することを前提にしていますが、ほかのOSでも基本的な設定手順は同様です。また、ノートPCの場合、すでに外部出力用のポートが装備されていることがあります。その場合は「STEP2」−「STEP4」−「STEP5」と設定を進めてみてください。

STEP1:グラフィックスカードを増設

 PCの空きスロットにグラフィックスカードを増設します。PCIスロットに対応したグラフィックスカードを用意して装着する方法が一般的ですが、1枚に2つの映像出力ポートを装備したグラフィックスカードと交換する方法もあります。

STEP2:ディスプレイと仮接続

 ボードの取付が完了したら、それぞれのディスプレイ接続用ポートにケーブルをつなぎ、「ディスプレイ」−「PC」の順に電源を入れ、Windowsを起動。この時点ではまだ増設したディスプレイの画面は表示されず、これまで利用していたディスプレイにのみ、Windowsの起動画面が表示されます。

STEP3:ドライバのインストール

 Windowsが正常に起動したら、増設したグラフィックスカードのドライバのインストールを行います。インストール完了後、正しく動作しているかどうかは、[コントロールパネル]の[システム]−[ハードウェア]−[デバイスマネージャ]を開き、「ディスプレイアダプタ」の項を確認します。表示されている2つのディスプレイアダプタに「!」や「×」といったマークがついていなければOKです。

STEP4:画面のプロパティを設定

 デスクトップ上で右クリックし、[プロパティ]−[画面のプロパティ]を開きます。「設定」タブをクリックし、ディスプレイの「1」と「2」が表示されていることを確認します。次に「2」と表示されたディスプレイをクリックし、下段にある「Windowsデスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」にチェックを入れ、「適用」をクリックすると、両方のディスプレイにまたがってデスクトップが表示されます。

STEP5:完成

 両方のディスプレイにデスクトップ画面が表示されたのを確認したら、あとはそれぞれのディスプレイの解像度やディスプレイの並び順などを好みの状態に調整し、問題がなければOKをクリック。以上でマルチディスプレイの設定は完了です。ウィンドウをドラッグして、両方のディスプレイに移動できることを確認してみましょう。

コラム:USBでマルチディスプレイを実現する「サインはVGA」とは?

 海連から発売されている「サインはVGA」(2004年6月22日の記事参照)は、USBポートを経由してマルチディスプレイ環境を構築するための製品です。USBポートに装着するだけでマルチディスプレイ環境を構築できるので、上の手順のようにPC本体の空きスロットにグラフィックスカードを増設しなくても、USBポートにつなぐだけで増設作業が完了します。同社から発売されている色違いモデルを追加すれば、3画面以上の接続も可能です。

 ただし、PCIスロットなどにグラフィックスカードを増設する方法と異なり、画面の描画速度は全体的に遅めなので、ビデオ再生やゲームなど、ひんぱんに画面が書き換わる用途での利用にはあまり適しません。セカンダリのディスプレイにWordやPDFなどのドキュメントを表示し、それを参照しながらプライマリ側ディスプレイで作業をするといった用途であれば、高い利用価値があります。着脱も容易ですので、手軽にマルチディスプレイ環境を構築したいのであれば、試してみてもよいでしょう。

USBポートを経由してマルチディスプレイ環境を構築する「サインはVGA」
製品名 サインはVGA
URL http://www.telegnosis.jp/usb20svga/index.html
実売価格 8980円
発売元 海連

 ちなみに「サインはVGA」のほかにも、ターガスから発売されている「ユニバーサル・ノートブック・ドッキングステーション」を使えば、USBポート経由でのマルチディスプレイを実現できます。「サインはVGA」の機能に加え、こちらはUSBハブ機能を装備しているため、USB接続の周辺機器も本製品経由で利用できるメリットがあります。ノートPCでUSB機器の着脱をひんぱんに行う方は注目の製品です。

こちらは「ユニバーサル・ノートブック・ドッキングステーション」
製品名 ビデオ出力端子付ユニバーサル・ノートブック・ドッキングステーション(ACP5001APZ)
URL http://www.targus.com/JP/product_details.asp?sku=ACP5001APZ
実売価格 17500円
発売元 ターガスジャパン

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ