ツールを問わずに実行できるGTD。今回は、持ち歩ける手帳型のポストイット「Post-it Style Notes」を使った方法を紹介しよう。
GTDは、どのようなツールを利用するかを一切問わないことが特徴の1つである(6月30日の記事参照)。逆に言えば、自分のスタイルに合ったツールをどうやって見つけるかが、1つのポイントになるわけだ。筆者も日々目に付いたツールを試すようにしている。
オンラインでのGTDツールを探しているなら、迷わず「check*pad」を使えばよい。ただ、「ネットに接続できない」「ケータイやPDAも使えない」という環境では、アナログなツールを用意するしかない。手帳でもよければメモ帳でもよいし、それこそチラシの裏を使うといった方法もある。こうしたツールにToDoをまとめておき、必要に応じてオンラインのツールに転記したり、手帳やノートにまとめるわけである。こればかりは個人の好みごとに千差万別だ。
最近愛用しているのが、「Post-it Style Notes」である。これはポストイットをベースにしたミニノートで、普段はメモ帳と同じ感覚で使用したのち、はがして任意の場所に貼り付けることができる製品だ。商談や打ち合わせの際はこれにメモをとり、席に戻ったらGTDに利用しているノートにペタリ、といったことが簡単に行える。わざわざ転記する必要がなくなるため、手間と時間をかけなくて済むようになるのは大きなメリットだ。「ToDoリストがノートとメモ帳のふたつに分離してしまい、大事な項目を見落とす」恐れも低くなるだろう。
ポストイットの性質上、貼り直しが容易なことも、GTD的には都合がよい。GTDでは、書き出したToDoを「次にやるべきアクション」「いつかやる」などのリストに分類するわけだが、週次レビューを行った結果、これらの項目を別のリストに移動する必要が生じる。本製品を使えば、わざわざ項目を転記する必要もなく、ポストイットをはがして別のリストに貼り直すだけで、簡単にリスト間の移動が行えるというわけだ。完了すればそのままはがして捨ててしまえばよい。
難点は、メモ帳サイズということでやや面積が広く、上のようにページ間を移動させるにしても数項目単位になってしまうこと。一般的なポストイットサイズのほうが、項目ごとに移動させられるため、むしろGTDには向いている気もする。個人の使い方にも依存するだろうが、今回紹介した製品も、ミシン目などが入っていれば使い道が広がるように思ったりする。
ノートに貼り付けて使うというスタイルに限って言えば、裏面の8〜9割ほどが粘着面になっていたほうが、はがれる心配も少なく便利そうである。なんとなくすでに市場にありそうな気もするが、筆者の検索能力では残念ながら発見できなかった。こうした製品をご存知の方はぜひご一報いただきたい。
製品名 | Post-it Style Notes |
---|---|
URL | http://www.mmm.co.jp/office/post_it_style/mininote.html |
実売価格 | 399円 |
発売元 | 住友スリーエム |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.