ファイルの圧縮/展開は頻繁に行う操作の1つ。Biz.ID読者であれば、お気に入りの圧縮/展開ソフトを日常的に利用していることだろう。とはいえ、これからの季節、実家に帰省する方や旅行に出かける方も多いはず。いつもと違う環境でPCを利用するなら、オンラインでファイルの圧縮/展開ができるサービスを知っていて損はない。後半では、ファイルの形式を変換するサービスもご紹介する。
シンプルにファイルを圧縮/展開するなら「Krunch」だ。圧縮/展開が行えるのはZIP、RAR、QZIP。まず、圧縮したいファイルをアップロード。「Archive name」で圧縮後の名前を決めて、圧縮形式を選択し、「Krunch」ボタンを押すだけで圧縮できる。圧縮したファイルはKrunchからダウンロードして利用する。
1度に圧縮/展開できるファイルは10ファイルまたは10Mバイトまで。圧縮/展開したファイルを24時間保存もできるので、その間はいつでもダウンロード可能。ダウンロードリンクをメールで発信することもできる。
サイト名 | 機能 | 容量/ファイル個数 |
---|---|---|
Krunch | ZIP、RAR、QZIPの圧縮/展開 | 10Mバイト/10ファイル |
ZIP形式の圧縮ができるのは「オンラインでファイル圧縮!」。実験中のサービスなので、技術的な詳細は不明だがファイルを指定するだけで、簡単にファイルの圧縮が可能だ。
ただ、そもそもZIP形式はWindowsやMacOS Xが標準で圧縮/展開をサポートしている。なので、携帯電話などの非PC端末で利用できれば使い道が広がりそうだ(ちなみにフルブラウザ端末のPHS「WX310J」で試したが、サイトのAjaxが動作しなかった)。また、編集部で確認したところ、Internet Explorer 7では生成したZIPファイルをうまくダウンロードできなかった。いずれにせよ、今後の開発に期待したい。
サイト名 | 機能 | 容量/ファイル個数 |
---|---|---|
オンラインでファイル圧縮! | ZIPの圧縮 | 不明 |
ファイルの形式を変換したい時というのは結構ある。例えばOffice 2007で実装されたPDF変換機能だが、2003までのOfficeでは作成した文書をPDFに変換できない。そんな時は「Zamzar」にアクセスしてみよう。
Zamzarでは、扱うファイルをDOCやXLSなどの文書ファイル、BMPやGIF、JPGなどの画像ファイル、MP3やAC3、WMAなど音楽ファイル、WMVやAVI、MPGなどの動画ファイルの4つに分類。27種類のファイル形式を合計で200通り以上に変換できる。
例えば、DOCやXLS、PPTなどのOfficeファイルをPDFに、WMVやMPGなどの動画ファイルを3GPなどの携帯電話向けコンテンツのファイル形式に変換できるわけだ。各種動画ファイルは、YouTubeやGoogle Videoで利用されているFLVやGVI形式へも変換可能だ。
変換前 | DOC | XLS | PPT |
---|---|---|---|
変換後 | HTML、ODT、PCX、PDF、PNG、PS、TXT | CSV、HTML、MBD、ODS、PCX、PDF、PS、XML | HTML、ODP、PCX、PDF、PNG、PS |
変換を行う手順は4段階。まず、1)100Mバイト、もしくは5つまでのファイルを指定して、2)変換する形式を選択、3)メールアドレスを入力して、4)「Convert」ボタンを押す。すると、さきほど入力したアドレス宛にダウンロードリンクを記載したメールが届くので、そちらから目的のファイルをダウンロードすればいい。
ファイルを1度変換すると、24時間以内であれば好きなだけダウンロードできる。携帯向けコンテンツへの変換にも対応しているので、携帯電話にメールを送れば、その場でダウンロードして楽しめそうだ。なお、編集部で試したところ、ZamzarもIE 7ではうまく動作しなかった。
サイト名 | 機能 | 容量/ファイル個数 |
---|---|---|
Zamzar | Officeファイルをはじめ27種類のファイルを200通り以上のファイル形式に変換 | 100Mバイト/5ファイル |
Zamzarも十分すごいが、世の中にはさらに上もある。そのサイトが「メディア・コンバート」だ。変換元のファイルとして受け付けるファイル形式だけで150種類以上。携帯電話用のファイルフォーマットにも変換できる上、ZIPやLHA、RARなどへの圧縮(ただし、展開はできなかった)にも対応した。しかも、日本語を含む16カ国語をサポートしているのが心強い(機械翻訳調なので、違和感を覚える言い回しも少し目に付くが、十分利用できる)。
使い方は簡単。1)変換したいファイルを指定し、2)変換させたいファイル形式を指定。3)変換したいファイル形式を指定。この際、形式に応じたパラメータも指定できる。4)「条件を同意する」にチェックし、「転換」ボタンを押すだけ。ダウンロードリンクも生成されるので、URLを他人に送ることも可能だ。ちなみにダウンロードリンクからは7日間ダウンロードできる。ファイルの容量は最大50Mバイトまでだ。
サイト名 | 機能 | 容量/ファイル個数 |
---|---|---|
メディア・コンバート | Officeファイルをはじめ200通り以上のファイル形式を変換 | 50Mバイト/1ファイル |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.