ファイルがロックされていたがために、上書き保存や移動、削除ができない場合はよくある。こうした場合に便利なのが「Unlocker」だ。
特定のファイルを移動、もしくは削除しようとしたところ、「このファイルは使用中です」というアラートが表示されて操作を完了できなかったことはないだろうか。心当たりのアプリケーションを終了させたのち、再度同じ操作をしても、やはり同じ表示が出てイライラ。結局、PCを再起動させるまで、目的は達成できなかった。よくある話だ。
こうした症状は、アプリケーションが使用中のフォルダ/ファイルをロックしていることによって起こるわけだが、見た目に判別することが難しいため、何かとストレスの原因になる。
例えば、デスクトップ上のフォルダをまとめてマイドキュメントに移動させようとしたのに、ロックされていたフォルダだけが残ってしまった、という場合だ。せっかく整理整頓しようとしたのに逆にフォルダが増えてしまう。しかも一方は、中に何もない空のフォルダであるにもかかわらず削除ができないため、ストレスが溜まってしまうというわけだ。
今回紹介する「Unlocker」をPCにインストールしておけば、こうしたエラーが発生した際に、ロックを解除できるようになる。具体的には、前述のような「このファイルは使用中です」といったアラートが表示された直後に、原因と思われるファイルを一覧で表示してくれるので、該当ファイルを選択して「ロック解除」を押すだけでよい。シンプルかつ明快だ。
もっとも、ファイルのロックというのは処理上の必要があって実行されているわけだから、むやみにロックを解除すると編集作業のトラブルを招く可能性もある。特に共有ファイルなどでは、ファイルの上書きといった混乱を招きがちだ。利用の際には十分にリスクを考慮し、自己責任で利用するべきだろう。
製品名 | 利用料 | 作者 |
---|---|---|
Unlocker | 無料 | Cedrick Collomb氏 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.