Qualcomm、UIカスタマイズ技術BREW「uiOne」をアピールBREW 2005 Conference

» 2005年06月03日 02時57分 公開
[斎藤健二,ITmedia]

 「BREW for More」をキャッチフレーズに、米サンディエゴで6月2日、QualcommのBREW 2005 Conferenceが開幕した。BREW関連の技術者と、BREWを推進するオペレータのカンファレンスだ。今年で第5回目を数える。

 BREW3.1が発表された前回とは異なり、今年はBREWプラットフォーム自体の大きなアップデートはなかった。基調講演で強くアピールしたのは、BREWのビジネス利用推進と、UIカスタマイズ技術「uiOne」だ。

基調講演に詰めかけた2000人を超える聴衆を迎えたのは、BREWのゲームを模したパフォーマンス。次期CEOのポール・ジェイコブス博士は、忍者の格好で天井からロープを伝って登場し、会場をわかせた

ユーザーインタフェースをBREWでカスタマイズする「uiOne」

 「uiOneはパーソナライズされたUIを実現する、タイムリーでダイナミックな技術」だとQualcommインターネットサービス社長のペギー・ジョンション氏。

 2004年10月にQualcommは、ユーザーインタフェース開発企業である英Trigenixを買収。この技術を元に開発したのがBREW上で動くユーザーインタフェース(UI)カスタマイズ技術「uiOne」だ。

 これまでの携帯電話は、実際のコード(プログラム)を変えることでメニューなどの見た目を変更していたが、uiOneを使えばメニューなどのアプリケーションのロジックを変更することなくUIを変更できる。

 昨今、ユーザーの好みに合わせてメニューデザインを変えたり、ターゲットユーザーに合わせてメニューを変えられる端末が増えているが、こうしたカスタマイズをさらに容易にする技術だ。

 「ビジネスフォンカスタマイズ、シニアフォンカスタマイズ……。何をターゲットとしたものでも可能になる」と、次期CEOのポール・ジェイコブス博士。

次期CEOのポール・ジェイコブス博士

 ビジネスフォンであれば、業務用の機能を中心にメニューを構築したり、ゲームなどのメニューをUIから省くことで特定用途向けの端末とすることができる。シニア向け端末でも、機能の詳細な説明を付加したりメニューの文字を大きくするなどのカスタマイズが考えられる。

 広告を含んだメニュー画面を構築するのも容易であるため、広告モデルとの連携も行いやすい。

 技術的には、HTMLのようなマークアップランゲージでUIを規定し、このマークアップランゲージを解釈するエンジンをBREWで動かす。最終的には通信によってUIをダウンロードしてカスタマイズすることを目指す。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.