「先取り貯蓄」と「余ったら貯蓄」 自分に合ったストレスフリーの貯蓄をマネーの達人(1/3 ページ)

» 2016年07月29日 06時30分 公開
[垣内結以マネーの達人]
マネーの達人

 雑誌やネットなど、節約に関する記事の中で「先取り貯蓄」と「余ったら貯蓄」という言葉をたびたび目にします。「先取り貯蓄」とは、給料が入ったら先に貯蓄したい額をとっておき、残った額で生活費などをやりくりするという貯蓄方法。毎月決まった金額を貯められるので、「1年で100万円貯めたい!」と思ったときに成功しやすいです。とくに、「なかなか貯まらない」「そんなに使ってるつもりはないのに、お金がなくなってしまう」という人にはピッタリの方法です。

 一方、「余ったら貯蓄」はその名のとおり、使わずに余った金額を毎月貯蓄するという方法。とくに貯蓄を意識していない人は、このやり方を実践しているようです。

 そんな「先取り貯蓄」と「余ったら貯蓄」、どちらがいいのでしょうか? 本稿では、2つの貯蓄方法を比較してみました。

「先取り貯蓄」の実態は?

 実際、「先取り貯蓄」をしている人は少なくありません。家計簿を見せてもらったり貯蓄方法などを伺うと、ひと月当たり2万〜10万円など、ご自身の給料に見合った額を先取り貯蓄しています。

 そのせいか、「積極的に先取り貯蓄をしましょう!」という節約記事もよく見かけます。「成功者がたくさんいる=だれでも貯まりやすい」という、方程式なのかもしれません。

「先取り貯蓄」と「余ったら貯蓄」、どっちがいいの?(写真はイメージです)
       1|2|3 次のページへ

copyright (c) "money no tatsujin" All rights reserved.