会社の数字〜注目企業を徹底分析〜

ワタミを救った「鶏肉」に外食チェーンが熱視線を送るワケ牛や豚より何が優れているの?(4/4 ページ)

» 2018年08月06日 06時00分 公開
[昆清徳ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

飲食店にとってのから揚げの魅力とは?

 次に外食チェーンから見たから揚げの魅力を考察してみよう。

 から揚げは安くてボリュームがある商品で、大人だけでなく子どもにも人気がある。ただし、家庭で調理するには油で揚げる手間がかかるので、スーパーやから揚げ専門店で持ち帰って食べたいという消費者のニーズが一定数存在する。

 チェーン展開を考えたとき、から揚げを扱うことのメリットは大きい。安くてボリュームがあるので、節約志向の消費者も満足しやすい。同じ価格のから揚げ、豚バラ炒め、牛カルビ炒めがメニューに並んでいたとしよう。から揚げは値段の割にはボリュームを出せるので、消費者の目を引きやすい。しかも、原価が安いので、利益を出しやすい。

 から揚げは下味をつけて油で揚げる料理なので、お店ごとに味のばらつきが出にくく、チェーン展開が容易になる。味付けを工夫すれば、国産と外国産の違いは分かりにくくなる。

鶏肉が注目される理由とは

 鶏肉に外食チェーンが注目しているのは「安い価格でボリュームを出しやすく、利益率が高い」「チェーン展開しやすい」といったあたりに理由があるといえるだろう。

 景気の回復を消費者が実感できないなかで、節約志向が強まっている。そんな状況では「安い」「お得」のイメージがある鶏肉は消費者に支持されやすい。さらに、から揚げ、焼き鳥、チキンナゲット、フライドチキンといったように、消費者が好む料理も多く、マーケットが大きいので参入余地がある。

 ビジネスモデルの観点からみると、牛や豚と比べて鶏肉を提供することのメリットはこれだけあるのだ。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.