「飲み放題」利用で大学生の飲酒量2倍に 危険な飲み方も誘発筑波大の調査で判明

» 2018年09月14日 12時08分 公開
[中澤彩奈ITmedia]

 筑波大学の研究グループはこのほど、居酒屋などでの「飲み放題」が大学生の飲酒行動にどのような影響を与えるのか、その調査結果を発表した。95.8%の大学生が飲み放題を利用したことがあるほか、飲み放題を利用すると男女ともに飲酒量が2倍近く増加することが分かった。

photo 「飲み放題」利用時は男女ともに飲酒量が2倍近く増加

 調査によると、飲み放題を利用した大学生の飲酒量は、そうでない場合と比べて、男子では1.8倍、女子では1.7倍増加した。

 また、男子学生の39.8%、女子学生の30.3%は、飲み放題の場合は「HED」(一時的多量飲酒、1回の飲酒機会で純アルコール60グラム以上を摂取する)と呼ばれる危険な飲み方をしていることも明らかになった。

 同研究グループによると、海外の研究でも「飲み放題」が短時間で多量飲酒をするリスクを2.4倍高めることや、アルコールの血中濃度を上昇させることが明らかになっている。また、アルコール過剰摂取が原因で死亡する10〜20代の若者は、世界で年間33万人に達しているという。

 同研究グループは「日本人の4〜5割はアルコールが飲めない、またはとても弱い体質だ。学生が飲み放題の利用時に通常の2倍近いアルコールを摂取している可能性があることは極めて危険だ」と指摘。さらに「飲み放題の利用が飲酒量に与える影響やサービス提供側のあり方について議論する必要がある」とした。

 調査は、関東の31大学35学部の大学生・大学院生(20歳以上)を対象に実施。飲み放題を利用した経験のある511人を分析対象とした。調査を担ったのは、筑波大学 医学医療系の吉本尚准教授、博士課程の川井田恭子氏ら。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.