「大阪王将」に後れを取っていた「餃子の王将」の業績が復活したワケ長浜淳之介のトレンドアンテナ(1/6 ページ)

» 2018年09月04日 06時00分 公開
[長浜淳之介ITmedia]

 2017年12月に創業50周年を迎えた「餃子の王将」を運営する王将フードサービスの業績が好調だ。17年の組織改正で新しく設置した社内教育部門「王将大学」と「王将調理道場」が奏功し、QSC(品質・サービス・清潔さ)が向上したのが要因と同社は見ている。

 2019年3月期の第1四半期における直営全店の売上高は、180億2700万円(前年同期比7.3%増)、客数1929万人(同8.4%増)と、一時期の低迷状態を脱出した。直営既存店も、売上高が同4.1%増、客数が同5%増となっており、完全に復活を果たした。

 今回は、餃子の王将が復活した背景を探ってみたい。

photo 低迷していた状態から復活を果たした餃子の王将

前社長の死を乗り越えて

 18年7月の単月ベースにおいて、売上高は直営全店で対前年同月比4.5%増、直営既存店は同1.9%増となっている。客数も直営全店で同3.9%増、直営既存店で同1.2%増と好調を持続した。店舗数は734店(18年7月末時点)で、直営店が510店、FC(フランチャイズ)店が224店となっている。顧客単価は直営店実績で958円だ。

 王将フードサービスの売上高(連結)は、15〜17年にかけて3年連続で減少していた。ところが18年3月期は781億1700万円(前年同期比4.0%増)となり、過去最高を更新した。直営店既存店における売り上げの伸び率も1.4%増となった。新規出店のみならず、既存店の底上げが目立っている。

 王将フードサービスは13年12月に、信望が厚く同社を東証1部上場企業に導いた前社長・大東隆行氏が京都市山科区の本社敷地内で何者かに射殺された。渡邊直人常務が新社長に就任したが、いまだ犯人は逮捕されておらず、真相は究明されていない。社内では突如大黒柱を失ったことによる喪失感が広がり、社員に落ち度があったわけではないが、客足も鈍くなって低迷を余儀なくされていた。

photo
       1|2|3|4|5|6 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.