会社の数字〜注目企業を徹底分析〜

その価格、妥当ですか? ユーザーが事後的に値段を付ける「あと値決め」はプライシングをどう変えるか上げるか下げるか「値決め」最前線(2/4 ページ)

» 2019年10月21日 06時00分 公開
[鬼頭勇大ITmedia]

ユーザーが付けた価格とコメントは全て開示

 あと値決めは、ユーザー側も企業側にもメリットがあるサービスだ。ユーザーは、アプリの登録やクレジットカードの登録、書類の提出などは一切必要ない。本人確認は電話番号の下4ケタで行う。ユーザーは、サービスを利用したり、何かを購入したりした後、設定されたタイミングで値決めを行う。値決めでは、「使いやすさ」「対応品質」などの軸に沿って価格を決定する。

 決定する際には、他の人がどのようなコメントをして、どのような値決めをしたかがまとまった「みんなの値決め」を参照できる。いろいろな人の付けた価格を見ることによって、柔軟に値決めできるようにするのが狙いだ。誹謗(ひぼう)中傷や個人を特定する情報以外は基本的に全件全開示をモットーとしており、ユーザーの率直な声を知ることができる。

さまざまな評価項目から価格を決定(出所:ネットプロテクションズ公式Webサイト)
「みんなの値決め」はいつでも閲覧可能(出所:ネットプロテクションズ公式Webサイト)

 企業側は、こうした消費者のコメントや評価を詳細にチェックできる。サービスの評価項目について、細分化して反応を見られることに特徴があるという。また、入力情報の管理や請求、督促までをアウトソーシングできるため、手間も少ないまま既存のサービスの決済システムとして組み込むことができる。

 なお、あと値決めの利用料も、企業側が後から決める(決済手数料は除く)上、原則として無料としている。「NP後払いなど先行するサービスに付随したサービスのため、固定的なコストがかかっていない」(担当者の専光建志氏)というのが理由だ。利用料が支払われた場合には、これから導入する企業への支援として使う予定だという。つまり、企業側としては実質的に決済手数料だけで利用することも可能。新規顧客の獲得にかけるコストなどを考えてみても、かなりお得なサービスだといえるだろう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.