男女格差の解消には約100年かかる? 日本は121位にランクダウン早い? 遅い?

» 2019年12月17日 14時10分 公開
[ITmedia]

 世界経済フォーラム「2020年グローバル・ジェンダー・ギャップ レポート」の調査結果が発表された。それによると、現在の政治、経済、健康、教育面でのジェンダー・ギャップ解消のペースでは、全般的なグローバル・ジェンダー・ギャップ(世界男女格差)解消は、99.5年後になると予想されることが分かった。

ジェンダーギャップの解消は約100年後……?(写真提供:ゲッティイメージズ)

 ジェンダー平等の世界トップは従来通りアイスランドで、以下ノルウェー、フィンランド、スウェーデン、ニカラグアと続く。日本は2018年の110位から121位にランクダウンした。

ジェンダー平等ランキングトップ10

 19年は政治分野における女性の参画が拡大した結果、全体的なグローバル・ジェンダー・ギャップは縮小された。世界的に見ると、19年に政治分野で女性が占める割合は、下院議員では25.2%、閣僚では21.2%となっている。政治面でのジェンダー・ギャップ解消にかかる期間の見通しは、18年の107年に対し19年は95年に短縮されている。

 経済参画においても格差は激しく、18年の58.1%に比べ、19年は57.8%に拡大。世界経済フォーラムがジェンダー・ギャップ調査を始めた06年以降の格差解消の進み方を単純に考慮すると、経済面のジェンダー・ギャップ解消にかかる期間の見込みは、18年の202年という予測から、19年は257年に広がっている。

 その要因として、管理職やリーダーになる女性の割合が一向に上がらないことや、女性の賃金低迷、低就労率、低所得などが挙げられた。また、データを得られた全ての国で、女性は育児・看護・介護や所得が伴わない活動に費やす時間が男性の2倍以上だったことも分かった。また、起業するにも資金調達へのアクセスが欠如しているため、これも困難であるとしている。

 経済的ジェンダー・ギャップ解消をはばむ最大の課題としては、新たな役割への女性参画率が低い点がある。ビジネス特化型SNSのLinkedInとの共同分析では、大半の新事業の専門職に女性が占める割合は、平均して非常に低いことが判明した。

 格差が最も顕著なのは、「クラウドコンピューティング」関連のジョブ・クラスタで、全専門職に女性が占める割合はわずか12%にとどまっている。「エンジニアリング関連」(15%)や「データおよび人工知能(AI)関連」(26%)でもほぼ同様だが、「コンテンツ制作」と「ピープル&カルチャー」では、急速に成長するジョブ・クラスタの中でも女性が男性より多い分野となっている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.