コロナ禍が変えた日常風景の1つと言えそうなのが、在宅勤務だ。カルビーが7月以降もテレワーク体制を原則で継続すると発表するなど、あくまで大都市圏の大企業が中心ではあるものの、企業社会に浸透しつつある。
在宅勤務には通勤時の満員電車からの解放、企業にとってはオフィスをはじめとした固定費削減などメリットも多い。反面、家族と一緒の空間で業務に従事するやりづらさを痛感している人も少なくないのでは。特に首都圏は家賃の関係から地方に比べ住宅が手狭であり、夫婦それぞれの執務スペースを維持できない家庭も多い。
こうした在宅勤務の浸透を受けて今後、消費者の「住まい」への好みは具体的に変化するのだろうか。首都圏で中古マンションの購入を考えている人の希望物件の条件について、独自データを抽出・分析したところ、ちょっと意外な結果が浮かび上がった。
中古マンション物件の購入アプリ「カウル」を運営するHousmart (ハウスマート、東京都中央区)が同アプリユーザーの独自データを元に集計した。カウルは一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)の物件情報を扱っており、ユーザー数は約6万人。
今回注目したのは、希望物件の条件の中でも「広さ」だ。緊急事態宣言が全国で解除された直後に当たる5月26日〜6月9日に、同アプリで希望物件の広さを設定したユーザー約1000人のデータを分析(初めて設定した人、この間に再設定した既存ユーザーなど含む)した。特にどのくらいの広さの物件を希望したかを、前年同時期に同様に希望物件の「広さ」を設定したユーザーデータ(約1000人分)と比較した。
結果、緊急事態宣言の直後に登録したユーザーの希望する物件の広さは、特に「70平方メートル以上」に絞ると計約33%に上った。ちなみに19年に比べ8.6ポイント増となった。逆に50平方メートル未満の物件を希望した比率は12.1%と、前年より5.8ポイント減少した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング