4月5日、ジャパンネット銀行がPayPay銀行へ その狙いとシナリオ金融構想 とは?(2/2 ページ)

» 2020年09月15日 14時49分 公開
[斎藤健二ITmedia]
前のページへ 1|2       

Zフィナンシャルのシナリオ金融構想

オンラインで説明会を行った、ジャパンネット銀行の田鎖智人社長とZフィナンシャルの小笠原真吾氏(執行役員経営企画部長)

 ジャパンネット銀行のPayPayブランドへの変更だけでなく、グループ内各社もPayPayブランドへ順次統一していく。グループの金融中間持株会社であるZフィナンシャルの小笠原真吾氏(執行役員経営企画部長)は、現在ヤフーの傘下にあるワイジェイカードやYJ!FXについても、準備が整い次第、Zフィナンシャルに移管するとした。

 こうしたブランド統一で目指すのは、「シナリオ金融構想」だ。ヤフーのグループ各社は、検索やEC、決済、旅行など、ユーザーにアクションを促す多くのサービスを提供している。そうしたサービスに沿って金融商品を提案するのが「シナリオ金融構想」となる。

 例えば、1月からはヤフオク!で中古品を購入したときに、同時に修理保険を提案しており、簡単に申し込めるようにしている。「ヤフオク!修理保険は、今期末に10万件の契約を目指しているが、既に対象者の1割程度が申し込んでいる。想定以上だ」(小笠原氏)と好調だ。

サービスとセットで関連する保険商品を提案するサービスは、海外では急速に増加している(関連記事

 同様の仕組みを、5月にはPayPayアプリからジャパンネット銀行の個人向けローンを提案するものとして提供。7月からは、ヤフートラベルでの旅行キャンセル保険も提供を始めた。「着実に手応えを感じている。グループには100を超えるサービスがある。その強みを生かし、保険、ローン以外も、サービスに沿ったシナリオ金融を提供していく」(小笠原氏)

順次、シナリオ金融構想に向けてサービスを増加させている

 ブランドはPayPayに統一するものの、現時点では資本関係はすっきりとしない。PayPay本体と暗号資産取引所のTAOTAO、証券会社のOne Tap Buyは、Zフィナンシャル傘下には置かず、ヤフーやソフトバンクなどの傘下で成長を目指す。PayPay銀行に名前が変わるジャパンネット銀行も、Zフィナンシャルと三井住友銀行が同率を出資する合弁会社だ。グループは来年にLINEとの経営統合も控えており、さらなる資本関係の変化が起きる可能性もある。

グループの金融事業は複雑に絡み合う
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.