外食チェーンが郊外に簡易型店舗 から揚げやたこ焼きに商機見いだす「近づけない、集めない」 時代を生き抜く、企業の知恵(2/2 ページ)

» 2020年10月05日 05時00分 公開
[昆清徳ITmedia]
前のページへ 1|2       

ワタミも“簡素化”店舗を拡大

 コロナ禍で主力の居酒屋業態が苦戦しているワタミは、から揚げと玉子焼きを提供する「から揚げの天才」を積極的に出店している。

ワタミのコンテナハウス型の店舗(出所:リリース)

 から揚げの天才は、2018年11月に1号店を出店した。標準店舗の面積は約33平方メートルで、当初は商店街を中心に展開していた。売り上げに占めるテークアウトの比率は約9割となっている。コロナ禍で中食需要が拡大したため、ワタミはこの業態に商機を見出している。店舗運営の約8割をフランチャイズ(FC)オーナーが担っている。公式Webサイトによると、関東と関西で約50店舗まで増えている。

 そんな中、ワタミは9月11日に「から揚げの天才 上尾店」(埼玉県上尾市)をオープンした。同店は、ステーキ店の駐車場内にあるコンテナハウス型の店舗だ。内外装の工事費用を抑えることで、低コストでの出店を可能としている。ワタミの広報担当者は「駐車場を所有している異業種の企業に対して、FC展開のモデルを提示するために出店した」と説明する。

 コロナ禍で飲食業界は苦境に陥っている。都市部や商業施設内にある店舗が苦戦し続ける一方で、郊外型の店舗は回復しつつある。ワタミやホットランドのように、手軽に出店できるだけでなく“密”を避けた販売形態は今後、増えていくかもしれない。

から揚げの天才のメニュー(出所:公式Webサイト)
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.