大塚家具は、家具・インテリアを対象とした「展示品・在庫品 大処分市」を、10月4日に閉店したヤマダ電機旧LABI新宿東口館で開催する。営業時間は午前10時〜午後8時まで。10月9日から12月末までの開催を予定している。
処分市では閉店・減床した店舗の展示品、商品入替や仕様変更、また販売を終了した在庫品など約6000点を、店頭通常価格より最大70%オフで販売する。同社が実施する店外催事としては最大級の規模となる。旧LABI新宿東口館の1階〜5階までの全5フロアで展開し、11月からは6、7階での展示も開始する予定。
2019年12月にヤマダ電機の子会社となった大塚家具は、両社の商品を互いの売り場で販売するなど「家具と家電のトータル提案」を行い、経営再建を目指している。会場のヤマダ電機旧LABI新宿東口館は、家電製品の販売を開始した大塚家具新宿ショールームとの自社競合を解消するため10月4日に閉店していた。
大塚家具は販売終了品や展示品の集約販売を進め、既存店の展示品入替えの活性化を図り、売上増につなげたい考えだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング