日経BP総合研究所は10月22日、20代以上のビジネスパーソン約2万人を対象にWeb調査を実施し、「シティブランド・ランキング ―住みよい街2020―」を発表した。
調査の結果、ビジネスパーソンが考える住みよい街の首位は、武蔵野市だった。2位以下は東京都の千代田区、文京区、中央区、港区と続き、5位までを都内自治体が独占する結果となった。
また、エリア別で見ると、北海道・東北のトップ3は札幌市、仙台市、弘前市(青森県)。中部トップ3は長久手市(愛知県)、小松市(石川県) 、松本市(長野県)だった。
近畿トップ3は全て兵庫県で、西宮市、芦屋市、神戸市がランクイン。中国・四国トップ3は松山市、廿日市市(広島県)、広島市だった。九州・沖縄トップ3も全て福岡県で、春日市、福岡市、宗像市が選ばれた。
今回の調査は、実際に住んでいる街や直近で住んでいた街に対する「住みよさ」について集計したもの。「安心・安全」「快適な暮らし」「生活の利便性」「生活インフラ」「医療・介護」「子育て」「自治体の運営」「街の活力」の8分野・合計38の項目で評価し、「住みよい街2020」としてランキングを作成した。
なお、ランキングは現在の居住者と直近の居住者による回答者の合計が20人以上となる326市区を対象とした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング