「ビジネス需要は戻らない」 5100億円赤字見通しのANAホールディングス、コスト削減と新需要獲得へ大型機を大幅削減へ(1/3 ページ)

» 2020年10月27日 18時00分 公開
[加納由希絵ITmedia]

 新型コロナウイルスの打撃を受けるANAホールディングス(HD)が、航空需要の変化に対応し、危機を乗り切るための事業構造改革を打ち出した。需要の変化を踏まえてビジネスモデルの変革に取り組むほか、機材の削減などによる大幅なコスト削減を図る。2021年3月期は過去最大の5100億円の最終赤字となる見通し。事業拡大から転換し、「強靭な企業グループに生まれ変わる」ための施策を急ぐ。

ANAホールディングスが事業構造改革を発表した(写真提供:ゲッティイメージズ)

国際線の需要低迷、5100億円の最終赤字見通し

 10月27日に発表した20年4〜9月期の連結業績は、売上高が前年同期比72.4%減の2918億円、営業損益が2809億円の赤字(前年同期は788億円の黒字)、純損益は1884億円の赤字(同567億円の黒字)だった。

 新型コロナの感染拡大以降、旅客需要が激減。国内線では緊急事態宣言解除後の6月以降、徐々に回復傾向にあるものの、国際線の需要は依然として低迷している。主力のANAブランドでは、国内線の運航規模は4〜6月に前年同期比73.3%減だったが、7〜9月は49.3%減まで回復。一方、国際線の4〜9月の運航規模は前年同期と比べて84.4%減だった。旅客収入は、国内線が78.6%減の789億円、国際線が94.2%減の196億円に落ち込んだ。

 運航規模の抑制によって燃油費や空港使用料などの変動費や人件費などの固定費を削減。3330億円のコスト削減策を実行したが、売上高の大幅な落ち込みを補うことはできず、赤字に転落した。

20年4〜9月期の事業別の動向(出典:20年4〜9月期決算説明会資料)

 そして、これまで未定としていた通期の業績予想を公表。売上高は前期比62.5%減の7400億円、営業損益は5050億円の赤字(前期は608億円の黒字)、純損益は5100億円の赤字(同276億円の黒字)を見込む。下期は徐々に需要が回復する見通しだが、前期の水準とは程遠く、大幅な減収となる予想だ。

 19年3月期には連結売上高が初めて2兆円を突破し、順調に事業拡大していたが、大幅な需要低迷で一転。赤字幅が5000億円まで拡大する厳しい見通しとなっている。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.