大手企業が次々と被害に ソーラーウィンズから連鎖した「サプライチェーン攻撃」の脅威世界を読み解くニュース・サロン(3/4 ページ)

» 2020年12月24日 07時00分 公開
[山田敏弘ITmedia]

ロシアのハッカー集団が仕掛けた

 この攻撃でショッキングなのは、サイバーセキュリティ対策をきちんと施している政府機関が、この攻撃に気づいていなかったことだ。それほどサプライチェーン攻撃は盲点になりやすい。

 過去にもサプライチェーン攻撃は数多く起きている。米国で2017年に「過去最大級の情報流出」として問題になった、米信用調査会社エクイファックスへの大規模サイバー攻撃もその例だといえる。このケースでは、最大1億5000万人分に近い顧客の住所やクレジットカード番号などの情報が盗まれた可能性が指摘されている。その発端となったのが、サプライチェーン攻撃で、同社が導入していた外部ソフトウェアにハッキングされる欠陥があったために、そこが狙われて、侵入を許した。

対策していても気付かないこともあり、サプライチェーン攻撃は盲点になりやすい(写真提供:ゲッティイメージズ)

 今回、ソーラーウィンズを攻撃したのは、政府関係者らがメディアに語っているところでは、ロシアの情報機関であるFSB(ロシア連邦保安庁)とつながりのある「APT29」(通称コージーベアー)というハッカー集団だとみられている。FSBは、もともとソ連時代に恐れられたスパイ組織であるKGBの組織だった。ソ連崩壊時に、主に国内担当のFSBと、国外の諜報活動を担うSVR(ロシア対外情報庁)という2つの組織に分かれた。ただサイバー空間では、FSBもSVRも世界各地で攻撃を行っている。

 FSBは、16年には米大統領選へのサイバー攻撃を行っているし、17年にはノルウェーやオランダ政府機関なども標的にしている。さらに今年、米国や英国、カナダなどでワクチン開発をしていた関係各所へのサイバー攻撃を実施していたことも確認されている。こうした政府系のプロの攻撃者に狙われると、どれだけ対策をしても十分ということはない。予算も人員も豊富な政府系ハッカー集団は、防御側が作った分厚い壁も乗り越えてくる。少なくとも、そういう認識でいる必要がある。

 ちなみにロシアのウラジミール・プーチン大統領はFSBの元長官であり、あるCIAの幹部が以前筆者に語ったところでは、「プーチンに関しては、スパイがロシアという国を率いているようなもの」だという。プーチンはサイバー攻撃を直々に命じることもあるらしい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.