なぜサントリーは、抹茶ラテを「伊右衛門」ではなく「クラフトボス」から発売するのかコーヒー・紅茶に次ぐ(1/2 ページ)

» 2021年08月10日 09時30分 公開
[上間貴大ITmedia]

 サントリー食品インターナショナルが展開する「クラフトボス」に、新たなラインアップが加わる。8月17日に発売する「抹茶ラテ」だ。サントリーには緑茶ブランドの「伊右衛門」が存在するが、なぜ「クラフトボス」から発売することになったのだろうか。

抹茶ラテ サントリーが17日に発売する「クラフトボス 抹茶ラテ」

 2017年に発売したクラフトボスは「缶コーヒーじゃない、ボス」とのキャッチフレーズで、ペットボトル入りコーヒーという新たな市場を開拓。缶コーヒーユーザーとは異なり、若年層や女性層から支持を得ることに成功した。21年5月までの販売本数は累計で28億本を突破。21年1〜6月は前年比115%と、コロナ禍でも順調に推移している。

抹茶ラテ クラフトボス戦略説明会資料より

 19年には同ブランドから「紅茶」を発売し、コーヒー以外の新たな選択肢の提案を進めていた。そんなクラフトボスが第3のカテゴリーとして展開するのが「抹茶ラテ」だ。

 戦略発表会で、同社の常務執行役員 ブランド開発事業部長の柳井慎一郎氏は「ミルク入り飲料の新しい提案ができないかと模索をしていた」と発売の経緯を話す。

 ミルク入り飲料の人気は高く、同社によるとコーヒー市場と紅茶市場をあわせたミルク入りの構成比は55%と、無糖などのミルク無しを上回っているという。その一方、クラフトボスの商品構成は、ミルク入りが40%、ミルク無しが60%となっていた。

 また柳井氏は、コロナ禍による働き方の変化で、ストレスを感じる場面が増加し「ミルク入り飲料をより飲みたくなる“小休止を求める”場面が増加しているのでは」と分析する。

抹茶ラテ
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.