ヤフーは12月1日、同社が運営するECサイト「Yahoo!ショッピング」などでのTポイントの付与や利用を2022年3月末で終了すると発表した。これまでYahoo!ショッピングや「PayPayモール」では、決済金額の1%をTポイントとして付与していたが、22年4月1日以降は「PayPayボーナス」に切り替える。同社はサービス終了の理由について「PayPayブランドへの統一や、ユーザーに分かりやすく使ってもらうため」としている。
Tポイントの付与や利用が終了するのは、Yahoo!ショッピングやPayPayモールに加え、ヤフオク!やPayPayフリマ、一休.comなど計15サービス。Yahoo!ズバトクでのTポイント付与と、Yahoo!ネット募金でのTポイント利用は継続する。
Yahoo!JAPANカードは「PayPayカード」に切り替わり、22年4月以降は、決済金額100円につき、1%のPayPayボーナスを付与する。同カードで貯めたTポイントを4月以降も利用するには、3月31日午後11時59分までに「モバイルTカード」への登録か、他のTカードへのポイント移動が必要。
Tポイント付与などが終了する一方、ヤフーは、Tポイントを運用するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)との情報連携は継続する方針を示している。また、22年4月以降もTポイント関連サービスのログインにYahoo!JAPAN IDを利用することも可能だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング