コロナ禍のホテルで激増した「テレワークプラン」 “大きな声では言えない”ニーズがあった!瀧澤信秋「ホテルの深層」(2/3 ページ)

» 2022年01月03日 06時00分 公開
[瀧澤信秋ITmedia]

宿泊という概念の変容

 コロナ禍で広がったボーダーレス化の一つに“営業スタイル”がある。ホテルステイといえば伝統的に“宿泊”を伴うことが常識なのは言うまでも無い。ゲストは午後3時にチェックインして午前11時にチェックアウトする――というように、ゲストはホテル側が一方的に決めた時間にあわせて客室を利用する。

 ところが、客室の利用時間までゲストの都合にあわせるような変化が顕著になってきた。チェックアウトから次のチェックインまでの時間帯は客室清掃などに充てられているわけだが、コロナ禍で客室稼働が低調であれば、そもそも掃除の必要が無い。

ホテル 客室稼働が低調であれば清掃の必要もない(画像はイメージ)

 空室をそのままにしておけないと「テレワークプラン」を代表とするような、日中のホテル客室利用(デイユース)を促すプランが次々と誕生した。宿泊についても、これまでであれば考えられなかったプランが話題を呼んでいる。

 例えば、24時間ゲストの好きな時間にいつでもチェックインが可能で、10時間滞在できるといったプランだ。チェックイン・滞在時間を自由に選べる“フレックスステイ”とも表すことができるだろう。

 こうしたホテル利用の柔軟性は、旅のカタチを変えてくれるのだろうか。いずれにしてもコロナ禍での行動変容による新しいニーズは、宿泊という概念すら変容させつつある。

デイユースプランを“ひそかに”支えた需要

 一方、コロナ禍で露呈したのが“カップル需要”の堅調さである。前述のテレワークやフレックスといったデイユース的な利用は、ビジネスパーソンのリモートワークというイメージでメディアからも発信されてきた。実際に現場調査してみると、もちろんそのような利用はあるものの、カップル需要に支えられてきた側面がある。

 ある外資系ラグジュアリーホテル担当者の「大きな声では言えませんが……カップル利用がほとんどでした」という話が印象的だった。確かにセンシティブな部分もあり具体的な統計をとるのは難しいが、カップルのデイユース利用と高級ホテルの親和性は“ひそかに”高い。

ホテル デイユース利用を支えたのはカップル需要?(画像はイメージ、提供:ゲッティイメージズ)

 無論、高級ホテルばかりではない。コロナ禍当初、某有名宿泊特化型ホテルチェーンで、1泊3000円ポッキリという格安プランが話題を呼んだ。メディアから覆面現場取材のオファーがあり、数軒のチェーンホテルをリサーチした。すると、若いカップルが次から次へとチェックインに訪れているのだ。

 エレベーターから降りてきたのも、“すし詰め状態”のカップルである。コロナ禍で宿泊需要や出張需要が激減する中で、カップル需要の堅調さをあらためて感じるシーンであった。コロナ禍ではホテルに限らず「おこもり需要」がフォーカスされたが、ホテルの堅調なカップルユースも、ある種のおこもり需要なのかもしれない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.