キッズ需要が55倍に! 10年で激変した「脱毛市場」に迫る親が子どもに(5/5 ページ)

» 2022年04月25日 08時00分 公開
[小林香織ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       

SNSで情報入手、容姿へのこだわり強く

 エピレでキッズ脱毛の利用者が増えた理由について、広報担当者は「SNSの影響が大きいようだ」と話す。

 「近年は、SNSで美容に関する情報を得たり、自分が写真や動画に写ることを意識したりして、脱毛を始めたいと考える人が多いように思います。キッズ世代の脱毛利用者が増えている現状をテレビの情報番組やWebメディアなどに取り上げていただく機会も多くありました」(広報担当者)

 美容外科の「東京イセアクリニック」が小中学生(女性8〜15歳)に対して実施した「美容・整形に関する意識調査」(※3)では、美容の情報源は「ユーチューブ」が1位となった(小学生44.0%、中学生65.7%)。また、中学生は2位が「Instagram」(57.7%)、3位が「TikTok」(54.9%)、小学生は3位が「TikTok」「テレビ番組」(いずれも28.0%)と、主にSNSから美容情報を入手している様子が見られた。

(※3)2021年6月2日21日、小学生25名、中学生175名の計200名(女性8〜15歳)を対象に『小・中学生の「美容・整形」に関する意識調査』を実施(株式会社テスティーによるインターネット調査)

 同クリニックでは、2015〜20年の6年間を比較して、10代患者の来院者数が4.0倍に向上している。中でも最もポピュラーな二重手術は極端な推移を見せており、「目元の整形(埋没法・切開法ほか)」をした10代患者件数は約38.5倍、「プチ整形(埋没法・注入)」は24.6倍に増加している。

10代患者の二重手術は2019年から急激に増えている(東京イセアクリニックのプレスリリースより)

 同クリニックの吉種克之総院長は、「美容に関する情報を容易に知る機会が増え、タレントの美容整形手術公表に対して肯定的な意見があふれるなど、美容整形が格段に身近になったと思う。写真加工アプリも多く登場し、『加工前の自分(現実)を、加工後の自分(理想)に近づけたい』と希望する人も多いように感じる」などとコメントしている。

 エピレの広報担当者は、「ここまでキッズ脱毛が増えるとは予想していなかったが、今後さらに増えるのではないか」と話す。小中学生が脱毛を開始するのは暖かくなる春先が多く、「卒業・入学祝い」として保護者が脱毛コースをプレゼントするケースもあるそうだ。

前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.