直近1年間でよく行った外食先 「ファミレス」「ラーメン店」を抑えた1位は?クロス・マーケティング調べ

» 2022年04月25日 13時23分 公開
[ITmedia]

 クロス・マーケティング(東京都新宿区)は、食品の値上げや外食に関する調査を実施した。食品の値上げについて、81%が、ステルス値上げ(価格は据え置いたまま商品の重量・容量を減らす実質的な値上げ)を実感していると答えた。

食品 81%がステルス値上げを実感(クロス・マーケティング調べ)

 81%のうち、「気付いている」は42%、「なんとなく気付いている」は38%となった。年代別では、50〜60代は「気付いている」割合が5割と他の年齢に比べ高い結果に。

食品 ステルス値上げの認知度(クロス・マーケティング調べ)

 いつも買う商品が値上がりした場合の行動は、「値上がりしても、いつも買う商品を買うことが多い」(33%)、「同ジャンルの安い商品に替えることが多い」(30%)と買い続ける派と替える派が拮抗した。年代が上がるほど「値上がりしてもいつも買う商品を買う」割合は増え、中でも60代は52%と半数を超える。

食品 食品の値上げに関する行動(クロス・マーケティング調べ)

 外食の頻度について尋ねると、週に1回以上は30%、月に1回以上は56%となった。外食先は「和食店」(38%)、「ファミリーレストラン」「ラーメン店」(各32%)が上位を占め、20代は「ファストフード店」、60代は「和食店」「うどん/そばの店」の利用が多い。

食品 外食の頻度と外食先(クロス・マーケティング調べ)

 外食する理由は、「おいしいものを食べたい」(31%)、「好きなものを食べたい」(27%)、「息抜きや気分転換したい」(24%)が上位を占めた。

食品 外食する理由・しない理由(クロス・マーケティング調べ)

 一方、外食しない理由としては、42%が「コロナに感染したくない」と答え最多。年代別では、60代の61%が「コロナに感染したくない」を理由にあげている。次いで、「節約したい」(24%)、「行くのが面倒」(23%)と続く。

 調査は全国の20〜69歳の男女2500人を対象にインターネットで実施した。調査期間は4月1〜3日。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.