「スマホのトラブルに巻き込まれた」子どもの2割、内容は?困っていること(1/2 ページ)

» 2023年01月23日 13時37分 公開
[秋月かほITmedia]

仕事に役立つ調査データ:

消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。

  MMD研究所(運営:MMDLabo)は、「スマートフォンを持つ子どもと親への意識調査」を実施した。その結果、2割の子どもがトラブルに巻き込まれた経験があること、巻き込まれたトラブルは「不適切な写真を送るように言われたり、意思と関係なく送られてきたりした」ことが多いことが分かった。

photo 「2023年1月初めてスマートフォンを持つ子どもと親への意識調査」の結果は?(画像はイメージ、提供:写真AC)

「トラブルに巻き込まれた経験あり」は2割

 子どもがスマホを所持してから、トラブルに巻き込まれた経験がある人はどのくらいいるのだろうか。「トラブルに巻き込まれたことがある」と答えたのは20.1%となり、22年(16.2%)より3.9ポイント増えた。

photo 子どもがスマホを所持してからトラブルに巻き込まれた経験(以下プレスリリースより)

 トラブルに巻き込まれた内容を聞いたところ、「ゲームや有料課金サイトで大幅に課金してしまった」「LINEなどのコミュニケーションツールで既読無視されて、友人と険悪になってしまった」「不適切な写真を送るように言われたり、意思と関係なく送られてきたりした」(いずれも14.9%)が最も多かった。

photo 子どもがスマートフォンを所持してから巻き込まれたトラブルの内容

 トラブルを回避するために困っていることを尋ねると、「ルールを決めたが、管理することができない」(23.9%)がトップ。次いで「ルールを決めることが難しい」(22.3%)、「正しいスマホの使い方が自分でもよく分かっていない」(16.3%)だった。

photo スマートフォンに関連したトラブルを回避するために、困っていること
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.