20代正社員のリアル 理想の年収は? 子どもは欲しい?(1/2 ページ)

» 2024年05月23日 17時00分 公開
[神奈川はなITmedia]

 マイナビ(東京都千代田区)は20代の正社員男女を対象にした「仕事・私生活の意識調査2024年(2023年実績)」の結果を発表した。理想の年収と現実には200万円以上の差があり、4人に1人は「子どもが欲しくない」と考えていることが分かった。

マイナビ 仕事・私生活の意識調査 仕事・私生活の意識調査(画像はイメージ、提供:写真AC)

20代正社員の現在・理想の年収(平均)

 理想の年収と現在の実際の年収を聞いた。理想の年収は平均589万7000円、現在の年収は平均364万9000円で、その差は224万8000円だった。

 男女別でみると、男性の差は293万5000円、女性の差は141万9000円で、男性の方が理想と実際の差が大きい傾向があった。

マイナビ 仕事・私生活の意識調査 20代正社員の現在・理想の年収(平均、出典:プレスリリース)

昇進できそうだと思うか

 「現在勤めている企業で昇進できそうか」との質問に、36.8%が「昇進できそうだと思わない」と回答した。

 「昇進できそうだと思わない」が最も多かったのは「20代前半の女性」(48.0%)で、「20代後半の女性」(45.1%)が続き、20代女性の約半数は「昇進の可能性が低い」と考えていることが分かった。

 男性は20代前半・後半ともに「そう思わない」が3割程度となっており、男女で大きな差があった。

マイナビ 仕事・私生活の意識調査 昇進できそうだと思うか

「昇進できそうだと思わない人」の今後の行動

 「昇進できそうだと思わない」人に今後どのような行動をとるか聞いた。「20代前半の女性」は「転職活動をして職場を変える」(45.8%)という回答が最多となった。他の20代でも「転職活動をして職場を変える」が上位となっており、昇進の可能性を感じるかどうかは20代の転職意欲に関わっているようだ。

マイナビ 仕事・私生活の意識調査 「昇進できそうだと思わない人」の今後の行動
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.