2015年7月27日以前の記事
検索
連載

世界の衛星メーカーがデジタル&ソフトウェアに投資する理由宇宙ビジネスの新潮流(2/3 ページ)

自動車分野にとどまらず、デジタル&ソフトウェア化の波は衛星業界にも押し寄せてきている。世界各国のプレイヤーたちの動向を見てみよう。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

ベンチャー企業は小型化・量産化で勝負する

 大手企業だけではなくて、ベンチャー企業からも新たなコンセプトが生まれている。そのキーワードは「小型化」と「量産化」だ。

 現在、欧米の衛星ベンチャー企業では数十〜百数十キログラムの小型衛星を量産し、数十機から数百機を打ち上げて、それを連携させるという計画が多数進んでいる(※複数衛星を連携する“コンステレーション(星座)”という概念は古くからあり、米Iridium Communicationsや米Globalstarなどが実現済みだ)。

 地球規模の衛星インターネット網構築を進める米OneWebは150キログラムの衛星900基を配備することを計画しているが、それを実現した暁には過去に例を見ないほどの量産規模になる。また、2014年にGoogleに買収された米Terra Bella(旧Skybox Imaging)は120キログラムの小型衛星を数十機配備して、地球規模の観測網を構築する計画を持っている。

Terra BellaのWebサイト
Terra BellaのWebサイト

 同様の計画を掲げる米Planetは“アジャイル開発”の手法を衛星開発に取り入れている。技術進化の著しい民生用電子部品の適用も進めることで、わずか数年の間に衛星のバージョンを10回アップデートする。個々の衛星の寿命が尽きる前に、アップデートされた新規衛星を打ち上げ、随時リプレイスしていくことが基本コンセプトだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る