2015年7月27日以前の記事
検索
コラム

就活をやめてエストニアへ そこで私が確信した日本と世界のキャリア観の決定的な違い今までの常識を覆す(5/6 ページ)

普通なら就職活動真っ只中の期間である大学3年生の1月から大学4年生の6月までの約半年、就活を中断してエストニアに留学中の筑波大学4年生、齋藤侑里子さん。そんな彼女が現地で感じた、日本の就活への違和感、グローバルスタンダードなキャリアの築き方とは――。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

エストニア流に「就活シフト」、やりたいことで即戦力になる

 そんな同世代の存在が後押しとなり、自然とよりアクティブに行動するようになった齋藤さんに、エストニア流の “就活” スタイルについて尋ねると、「エストニアでは、たとえ学生であっても、自分のやりたいこと、それまでの確かな経験をベースにキャリアが決まっていくんです。ですから、卒業後、または在学中であっても、自分のやりたいことに従って、インターンなどあらゆる機会を生かして経験を踏み、即戦力を身に付けていくんです。これは他の多くの外国でもそうだと思います」とのことです。

 齋藤さんは、エストニア流にならって、「就活シフト」を実践。「人と人のつながりから、個人やコミュニティーの可能性を伸ばしていける人になる」という目標を掲げ、今はスタートアップでインターンをしながら、今までないコミュニティーを自分でイチから作っていく活動をしています。

齋藤さんが日本文化発信イベントを運営した時の様子。大学生や社会人など年齢や立場を問わず、あらゆる日本人を巻き込み、イベントは無事盛況
齋藤さんが日本文化発信イベントを運営した時の様子。大学生や社会人など年齢や立場を問わず、あらゆる日本人を巻き込み、イベントは無事盛況
自身が企画した飲み会イベント「Japan Tech Meetup」には、300人以上からFacebookでリアクションがあり、ついには、Latitude59のオフィシャルサイドイベントに格上げ
自身が企画した飲み会イベント「Japan Tech Meetup」には、300人以上からFacebookでリアクションがあり、ついには、Latitude59のオフィシャルサイドイベントに格上げ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る