【注目】ITmedia デジタル戦略EXPO 2024夏 開催決定!
サイボウズ青野社長が語る、「チームワークあふれる会社」の作り方
【開催期間】2024年7月9日(火)〜7月28日(日)
【視聴】無料
【視聴方法】こちらより事前登録
【概要】「企業の成長」と「働きやすさ」をどう両立させるのか、DXやコロナ禍を経てコミュニケーションの形も働き方もガラリと変わった今、“理想的な職場”を実現するカギは何か――。ワークスタイル変革の第一線を走るサイボウズの青野慶久社長が語る。
会社の規模を表す表現として「年商」をよく耳にします。年商は厳密には会計用語ではありません。会計用語では「売上高」に相当します。例えば、非上場会社では外部に公開される財務情報は資本金や年商(売上高)などに限定されるのが通常です。外部の取引先などにとっては、資本金と同様に年商(売上高)は会社の信用力を測るための重要な情報として認識されていると思われます。
「年商1億円企業の社長」の給料はどれくらい?
©GLOBIS All Rights Reserved.
関連記事
- 上場企業の「想定時給」ランキング、3位三井物産、2位三菱商事 8000円超えで「ぶっちぎり1位」になったのは?
上場企業の「想定時給」ランキング……。3位三井物産、2位三菱商事に続き「ぶっちぎり1位」になったのは? - 【独占】ひろゆきが語る「“天才”と“狂気”を分けるもの」
平成のネット史の最重要人物「ひろゆき」への独占インタビュー。ひろゆきの仕事観・仕事哲学を3回に分けて余すことなくお届けする。前編のテーマは「“天才”と“狂気”を分けるもの」――。 - ひろゆきが“日本の未来”を憂う理由――「他人は変えられない」
「平成ネット史」の最重要人物、ひろゆきへの独占インタビュー最終回――。ひろゆきはなぜ「日本の未来」を憂うのか? - ひろゆき流「職場に振り回されないメンタル術」 ムカつく上司、バカな同僚は“動物”だと思え!
鋼のメンタル王・ひろゆきが教える、いつでもどこでもマイペースを貫く、逆転の思考法! 職場で「他人を攻撃する迷惑な人」と賢く距離を取り、スルーする方法について3回にわたってお届けする。第1回目は「他人に振り回されないメンタル術」のヒント。 - ひろゆき流「転職の裏ワザ」――履歴書の書き方、自己アピールの方法
鋼のメンタル王・ひろゆきが教える、いつでもどこでもマイペースを貫く、逆転の思考法! 職場で「他人を攻撃する迷惑な人」と賢く距離を取り、スルーする方法について3回にわたってお届けする。第2回目は履歴書の書き方、自己アピールの方法について。 - ひろゆき流「職場の同調圧力」に負けない方法――他人から嫌われない人なんて存在しない
鋼のメンタル王・ひろゆきが教える、いつでもどこでもマイペースを貫く、逆転の思考法! 職場で「他人を攻撃する迷惑な人」と賢く距離を取り、スルーする方法について3回にわたってお届けする。第3回目は職場の「同調圧力」を乗り越える方法について。 - ひろゆきの提言(1)――「1人産めば1000万円支給」で少子化は解決する
ひろゆきこと西村博之氏が、令和時代を迎える日本が今後どんなふうにヤバくなるのか、沈みゆく日本で生き抜くためにはどうしたらいいのかを3回にわたって提言する。第1回目は少子化問題について――。 - ホリエモンが「ランチでは5000円以上のうな丼を食え!」と豪語する理由 500円ランチをしているヤツに人は集まらない
ホリエモンが「ランチでは5000円以上のうな丼を食え!」と豪語する理由とは? - ひろゆきの提言(2)――予測が難しい時代にハズさない「未来の読み方」
ひろゆきこと西村博之氏が、令和時代を迎える日本が今後どんなふうにヤバくなるのか、沈みゆく日本で生き抜くためにはどうしたらいいのかを3回にわたって提言する。第2回目は予測が難しい時代に、ハズさない「先読み」のコツ――。 - ひろゆき流“オワコン日本”の幸福論―― 他人とズレていたほうが幸せになれる!!
ひろゆきこと西村博之氏が、令和時代を迎える日本が今後どんなふうにヤバくなるのか、沈みゆく日本で生き抜くためにはどうしたらいいのかを3回にわたって提言。最終回は“オワコン日本”でも「おいしく」生きていくための方法論。 - ホリエモンが、「多額の借金を抱えるビジネスパーソン」をポジティブに評価する意外な理由
起業家ホリエモンこと堀江貴文が考える「経営者に必要な能力」、特にお金との関係について語ってもらった。 - ホリエモンが政治家に頭を下げてまで「子宮頸がんワクチン」を推進する理由
ホリエモンはなぜ「子宮頸がんワクチン」を推進しているのだろうか。その裏には、政治に翻弄された「守れるはずの命」があった。 - フィリピンで綱渡り人生 借金500万円から逃れた「脱出老人」の末路
フィリピンパブで出会った女性を追い掛け、借金500万円超を残したまま現地へ渡った「脱出老人」の末路――。待っていたのは不法滞在、困窮生活……。「海外で悠々自適なセカンドライフ」という美辞麗句とはかけ離れた一人の男の人生を追った。 - 非正規社員もボーナスがもらえる? 賞与と各種手当を取り戻す「正当な手順」
6月に入り夏のボーナスシーズンが到来。非正規社員にとってボーナスは縁遠い存在だったが、その常識を覆す判決が大阪高裁で下された。賞与や各種手当を取り戻す正当な方法と手順とは? - 僕の足を引っ張らない社会を作る――ホリエモンが演劇をアップデートする理由
ホリエモンこと堀江貴文氏が主演を務め、現在公演中のミュージカル『クリスマスキャロル』。そもそもなぜホリエモンは芝居をやっているのだろうか? その真意を探った。 - スティーブ・ジョブズが頼った“切り札”――「デザイン思考」がもたらすこれだけの“革新”
スティーブ・ジョブズが初代マッキントッシュのマウスのデザインを依頼した企業が前身で、「世界でもっともイノベーティブな企業」にも選ばれた「デザイン」コンサルティングファームIDEO(アイディオ)――。そのIDEOが生み出した「デザイン思考」とは一体どんなもので、いかなる「革新」をもたらすのだろうか? - 「単純労働」は淘汰されない 「AIで仕事がなくなる」論のウソ
「今後15年で今ある仕事の49%がAIによって消滅する」。野村総合研究所は2015年に衝撃的なレポートを出した。それから3年たった今、実際に起こっているのは「人手不足」である。AIによって私たちの働き方はどのように変わるのか。気鋭の雇用ジャーナリストが解き明かす。 - 「平成の名経営書」は? ビジネススクール教員が選ぶ「決定版5冊」
ビジネススクール教員が選ぶ「平成の名経営書5冊」とは? - キングコング西野亮廣が考える仕事観――お金と挑戦は切り離せない
キングコングの西野亮廣――。会員数2万5000人を誇る国内最大のオンラインサロンのオーナーでもある彼に、お金に対する考え方と、ビジネスにおける仕組み作りのコツを聞いた。