2015年7月27日以前の記事
検索
調査リポート

「デジハラ」経験があるビジネスパーソンは3割 「勤務時間外のメール」「SNSで友達承認を強要」など“デジタル依存”自覚は5割

養命酒製造の調査結果によると、スマートフォンなどを手放せなくなってしまう「デジタル依存」を自覚しているビジネスパーソンは約5割。また、「デジタルハラスメント」を受けたことがある人は3割に上った。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 養命酒製造が12月24日に発表した調査結果によると、スマートフォンなどを手放せなくなってしまう「デジタル依存」を自覚しているビジネスパーソンは約5割を占めた。また、SNSの友達申請の承認を強要するなど「デジタルハラスメント」を受けたことがあるという回答は3割に上った。


ビジネスパーソンの「デジタル依存」の実態は?

 ビジネスパーソン1000人を対象に、「自分は“デジタル依存”だと感じる」かを聞いたところ、全体の49.0%が「非常にあてはまる」「ややあてはまる」と回答した。性別・年齢別に見ると、20代女性で66.4%となり最も高かった。


「自分は“デジタル依存”だと感じる」にどの程度あてはまるか(出典:養命酒製造

 スマホなどを手放せない人は、長時間、首や肩に負担がかかる姿勢でいると考えられる。デジタル依存と健康との関連では、「目や肩などの血行不良を感じる」という質問に「非常にあてはまる」「ややあてはまる」と回答した割合は、デジタル依存を自覚している人で72.4%、自覚がない人では47.5%。大きな差が出る結果だった。

 また、デジタル依存を自覚している人の76.4%が「バッテリー残量が気になる」という経験をしていて、72.8%は「寝る前にスマホをいじり寝不足」という経験もあった。


「目や肩などの血行不良を感じる」にどの程度あてはまるか(出典:養命酒製造

 デジタルハラスメントについては、全体の31.0%が「受けたことがある」と回答。その内容は、「勤務時間外に業務メールが届く」(48.1%)が最も多く、次いで「SNSの友達申請の承認を強要される」(29.4%)、「SNSの投稿に対するコメントを強要される」(23.2%)、「SNSの投稿内容をチェックされる」(22.3%)、「パソコンスキルについてバカにされる」(21.6%)と続いた。


「デジタルハラスメント」を受けたことがあるか(出典:養命酒製造

 属性別にみると、20代では「SNSの友達申請の承認を強要される」(41.0%)が多かった。また、管理職では「勤務時間外に業務メールが届く」(60.6%)経験をした人が多い結果となった。


これまでに受けた「デジタルハラスメント」の内容(出典:養命酒製造

 調査は全国の20〜59歳のビジネスパーソン1000人を対象に、12月17〜18日にインターネットで実施した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る