2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

見つけられなければ相続難航 「デジタル遺産」どう管理する?(2/2 ページ)

スマートフォンやPCで管理されている財産であるデジタル資産。インターネット普及率の上昇に伴い、85%が何らかのデジタル資産を保有しているが、問題になるのが相続によって「デジタル遺産」に変化するときだ。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-
前のページへ |       

デジタル遺産の対策は「紙に書く」「エンディングノート」

 こうしたデジタル遺産への対策として行っていることを聞いたところ、「紙に書く」がトップだった。


デジタル資産の相続対策状況(日本クレアス税理士法人)

 しかし、日本クレアス税理士法人は、「紙に書いて残すことは、資産を発見してもらう上では有効な手段の1つだが、遺産分割のトラブルにもつながる」と言う。財産に関する自分の意思を確実に伝える手段は遺言書の作成だが、行っているのは全体の1割にとどまった。

 なお遺言書の作成をしている人を年代別に見ると、30代が過半を占め、若い世代のほうがデジタル遺産について真剣に考えている傾向がうかがえた。


遺言書を作成している人の年代(日本クレアス税理士法人)

 同調査は12月9日から12日にかけて、20歳から69歳の男女340人にインターネット上で行われた。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る