4月1日から違法「税別表記」、ahamoは値下げで“2000円代”死守:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(2/2 ページ)
スーパーでもよく見かける「298円(+税)」といった値札は、4月1日から違法となった。このような税々表示は、そもそも安倍政権下で実行された二度の消費税増税の際、増税するごとに必要な、値札の貼り替えやシステムを改修する事業者負担を軽減するための措置だ。その特例措置が、3月31日をもって期限を迎えたため、4月1日から税別表記は違法となる。
税別表示からみるダークパターンの規制の問題点
税別・税込といった今回の規制は、今話題の「ダークパターン」に通じるところがある。ダークパターンとは、ユーザーが購買の意思決定を行う際に錯誤をもたらしやすくするパターンを指す。
具体的には、“購入"よりも“定期購入"のボタンがデフォルト選択されていたり目立つようになっていたりといったものや、レジに進んだ段階で初めて送料や税金が表示される「ヒドゥンコスト」などさまざまなパターンがある。
今回の税別表示の問題も、会計まで消費税負担が意識されにくい価格の表記方法であることから、まさにダークパターンにおける「ヒドゥンコスト」に当たるといえるだろう。
この点について、本当に商品やサービスに自信があるのであれば、顧客を誘導することなしに経営は成り立つという意見を提唱する者もいる。
かたや、本当に商品に自信があるからこそ、顧客を導く必要があるという意見もある。例えば高いカメラ機材や照明器具を使った「実態以上に美味しそうに映しているハンバーガーのCM」も、捉え方によってはダークパターンに分類されないだろうか。
しかし、いくら実態に即した情報を提供して顧客に選択肢を与えるにしても、「オフィスの机に置いたハンバーガーをただスマホで撮影したようなCM」でハンバーガーを食べたいと思う消費者は出てくるかは疑問である。
確かに消費者の保護は重要なテーマだが、規制面での対応が行き過ぎるとフィクションが許容できない社会となってしまう恐れがある。税別表示が本当に錯誤をもたらすのであれば、経過措置を経てすぐに社会問題化していたはずだ。しかし、ほとんどの国民は消費税がプラスされることを知っているために、298円や398円といった値札をある程度割り引いてみるだけのリテラシーがあるといえるのではないだろうか。
そうであれば、消費者自身でリテラシーを高めていくことも、消費者としての役割の一つともいえないだろうか。今は曖昧な部分も残るダークパターンについても得られる効用と、そのために企業が負担するコストの観点から一定の線引きを求めていくことも必要だ。
筆者プロフィール:古田拓也 オコスモ代表/1級FP技能士
中央大学法学部卒業後、Finatextに入社し、グループ証券会社スマートプラスの設立やアプリケーションの企画開発を行った。現在はFinatextのサービスディレクターとして勤務し、法人向けのサービス企画を行う傍ら、オコスモの代表としてメディア記事の執筆・監修を手掛けている。
Twitterはこちら
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ソフトバンクも追随、価格破壊「20Gバイト月2980円」の携帯業界ウラ事情
これまで国民・政府が求めてきた「携帯料金の値下げ」に、大手キャリアが舵を切り始めた。ドコモに続き、ソフトバンクも月額2980円で20Gバイトという価格設定を打ち出してきた。実は、ドコモがahamoのような価格破壊的な料金プランを発表する直前に、予備運動らしき行動を取っていたことをご存知だろうか。 - 楽天で相次ぐ“ポイント改悪”……それでも顧客は流出しない?
楽天ゴールドカードのポイント還元率が減少するまで、あと3週間を切った。楽天がポイントにメスを入れる背景には、国際会計基準(IFRS)ではポイント還元のカットは売上高を直接押し上げる効果があるからだ。一方で、このようなポイント還元のカットが今後幾分か重なったとしても、急激な顧客離れは起きにくいと考えている。なぜなら、顧客のスイッチングコストが大きいからだ。 - 時短営業で“月180万円ボロ儲け”……ここがおかしい時短協力金制度
零細の個人経営飲食店と、大型の飲食チェーンでは、前者が弱者で後者が強者というイメージが先行しやすい。しかし、こと時短要請と休業補償の観点からいえばその構図は全く逆だ。都内で小規模なバーを営むある経営者は、濡れ手で粟のぼろもうけ状態であるという。 - 日銀に“ハシゴ外し”された日経平均株価……ユニクロ・ソフトバンクG株に影響も
3月19日に発表された日本銀行の金融政策決定会合の結果は市場に衝撃をもたらした。その内容は、これまでETFを爆買いしていた日銀が、日経平均から「ハシゴを外した」とも取れる内容だったからだ。 - 2021年は「呪術廻戦」が“ネクスト鬼滅” 「〇〇の呼吸」はもう時代遅れに?
若年層の関心について検討を深めると、2021年は鬼滅の刃でよく用いられた「○○の呼吸」や「全集中」といったワードが、「領域展開」という決めゼリフに置き換えられつつあることが分かった。今回は、「領域展開」という“謎の単語”の理解を深め、21年のトレンドを確認したい。