2015年7月27日以前の記事
検索
連載

技能実習生は今も「低賃金・重労働」の担い手なのか? 「夕張メロン問題」から考える働き方の「今」を知る(1/5 ページ)

夕張メロンの減産がニュースになり、その理由が「技能実習生不足」ということから大きな話題を呼んだ。「低賃金・重労働」を押し付けられ、過酷な事情を耳にすることも多い同制度だが、実情はどうなっているのか。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 北海道夕張市の名産品「夕張メロン」が、人手不足のため8万玉分の減産となる旨のニュースが先日「日本農業新聞」で報じられた。メロン農家はかねて高齢化が進んでおり、慢性的な人手不足状態であったが、特に今般の減産理由が「メロン栽培の主戦力であった、中国人の技能実習生がコロナ禍のため来日できなかった」ことである点が話題となっている。

【参考】夕張メロン 試練の季節 実習生不在、8万玉減産(日本農業新聞、5月24日)


画像はイメージ、出所:ゲッティイメージズ

 本件については農家の苦境を憂うよりも

  • 技能実習生が来日できないから減産ということは、『技能を習得してもらう』という趣旨が建前でしかなく、実質的に技能実習生が単なる『低賃金・重労働の担い手』だと露呈しているのでは
  • JA夕張市では日本人アルバイトも募集していたが、条件は北海道最低賃金の時給861円。真夏の重労働を最低賃金で募集して人が集まらず、『人手不足』などと言っていること自体がおかしい
  • 農家だけの問題ではなく、同じような事象が食品生産加工、繊維縫製、製造業などでも起きている。これは事実上、低賃金労働者の移民制度だ

――などと厳しい意見の方が多く見られた。では果たして、技能実習制度とはそんなに欺瞞(ぎまん)に満ちた、問題を孕んだ制度なのか。また技能実習生に頼らざるを得ない事業主はいずれも努力不足で、「苦境に陥っているのは自己責任だ」と突き放してよいものなのだろうか。


北海道アルバイト情報社「アルキタ」に掲載されたJA夕張市 営農推進課の求人情報(現在は掲載期間終了)
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る