2015年7月27日以前の記事
検索
連載

キャノンではなく、なぜ「キヤノン」なのか? ビジネスパーソンが間違えてはいけない社名新連載「その社名、間違えてはいけない!」

ビジネスパーソンとして間違えてはいけない「社名」。そこには企業の精神や歴史、支えてきた人の営みが隠されています。社名の由来や変遷、背景情報までサクッと紹介します。第1回目は大手精密機器メーカー、キヤノン。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

その社名、間違えてはいけない!:

ビジネスパーソンとして間違えてはいけない「社名」。そこには企業の精神や歴史、支えてきた人の営みが隠されています。社名の由来や変遷、背景情報までサクッと紹介します。


グローバルで幅広く事業を展開するキヤノン(写真提供:ゲッティイメージズ)

 グローバルで幅広く事業を展開し、映像機器、事務機器などを製造する大手精密機器メーカー、キヤノン。会話ではキャノンと発音されることもあるものの、社名の正式表記はキ「ヤ」ノンである。なぜ「ヤ」は大きい文字なのだろうか。

 同社は1947年に社名を「精機光学工業株式会社」から「キヤノンカメラ株式会社」に変更した。その際に「ヤ」の字が大きく表記された「キヤノン」が生まれたのだ。同社のWebサイトには、その答えが記されている。

 全体の見た目の文字のバランスを考え、きれいに見えるようにしたからなのです。 「キャノン」では、「ャ」の上に空白が出来てしまい、穴が空いたように感じてしまうので、それを避けたのです。

 文字全体のバランスを考え、顧客やステークホルダーからどう見られるかを細かなところまで検討した結果なのだ。

キヤノンという社名の由来は?

 1933年に設立された精機光学研究所(キヤノンの前身)では、カメラの最初の試作機に「KWANON(カンノン)」と名付けられた。


カメラの最初の試作機「KWANON(カンノン)」(キヤノンのWebサイトより)

 やがてカメラの本格的な発売に向けて、世界で通用するブランド名が必要になり、1935年に「キヤノン」(Canon)という言葉を商標として登録した。

 「Canon」には、英語で「聖典」「規範」「標準」という意味がある。正確・精緻を旨とする精密機器としての商標にふさわしく、世界の標準、業界の規範を目指す志を表すものだった。

 同社がグローバル企業として飛躍できたのは、創業当時から一貫した企業精神を抱きつづけてきたからに他ならない。そこには、社名がステークホルダーからどうみられるかを、真剣に考え尽くした心配りがあった。

 キヤノンの「ヤ」の字が大きく表記された背景には、このような事情があったのだ。

間違えそうな社名を、他にもチェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る