2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

携帯電話業の顧客満足度ランキング 3位「楽天モバイル」、2位「LINEMO」、1位は?

サービス産業生産性協議会が、2025年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第1回の調査の結果を発表した。9年連続で顧客満足度1位を獲得した自動車販売店とは?

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 サービス産業生産性協議会が、2025年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第1回の調査を実施した。携帯電話、飲食、証券、自動車販売店などの業種別で、ランキングを発表。1位を獲得したのは……?

photo
2025年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第1回調査結果(写真AC)

【携帯電話】顧客満足度ランキング、1位は?

 本調査は、サービス産業の生産性を測るうえで重要な「顧客満足」などを数値化・可視化して、企業や業種の成長に資する情報として用いることを目的とした顧客満足度調査。顧客満足度並びに関連指標の計9指標を調査している。

 携帯電話部門では「povo」が2年連続の顧客満足度ランキングの1位を獲得。2位は「LINEMO」、3位は「楽天モバイル」が続いた。

photo
携帯電話部門(サービス産業生産性協議会調べ)

 自動車販売店の1位は「レクサス店」となった。同店は9年連続の1位を獲得。また、推奨意向、感動指数ランキングでも1位となった。顧客満足度ランキングの2位は「メルセデス・ベンツ正規ディーラー」、3位は「スズキの正規販売店」と続いた。

 飲食の顧客満足度ランキングでは「サイゼリヤ」が1位となった。また、推奨意向、感動指数ランキングの1位は「木曽路」だった。

 その他、カフェでは「コメダ珈琲店」、エンタテインメントでは「宝塚歌劇団」、証券では9年連続で「松井証券」が1位となった。

photo
各業種の1位企業・ブランド(サービス産業生産性協議会調べ)

 調査は4月2〜14日にインターネットで実施。回答者数は2万1804人(順位に含む60企業・ブランドの回答者は1万9448人)。

【注目】ITmedia デジタル戦略EXPO 2025夏 開催決定!

従業員の生成AI利用率90%超のリアル! いちばんやさしい生成AIのはじめかた

【開催期間】2025年7月9日(水)〜8月6日(水)

【視聴】無料

【視聴方法】こちらより事前登録

【概要】ディップでは、小さく生成AI導入を開始。今では全従業員のうち、月間90%超が利用する月もあるほどに浸透、新たに「AIエージェント」事業も立ち上げました。自社の実体験をもとに、“しくじりポイント”も交えながら「生成AIのいちばんやさしいはじめ方」を紹介します。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る