多数のリナックスサーバーを中心としたマルチプラットフォーム環境を一元管理この会社のあのソリューション Red Hat Network with eXsenju前編(2/2 ページ)

» 2006年07月14日 18時58分 公開
[岡田靖,アイティセレクト]
前のページへ 1|2       

 このようなOSベンダー系管理ツールは、自社開発であるという強みを生かし、OSの細かな部分にまで踏み込んだ管理を実現できるのが大きなメリットだ。しかし一方で、基本的には管理できる範囲が自社製品プラットフォーム上に限られる、という課題もある。そのため、複数OSが混在するようなマルチベンダー環境のシステムをトータルで管理するには、サードパーティ製の運用管理ツールが欠かせない。

 マルチベンダー管理ツール、例えば野村総合研究所(以下、NRI)の「eXsenju」では、システム全体の総合的な稼働状況を監視し、システム上で動作しているジョブを確実に実行できるように保つことができる。全体的に見れば、ベンダー製管理ツールより、eXsenjuのようなマルチベンダー管理ツールの方が、ビジネス寄りの視点で運用が可能だと言える。

管理ツール間の連携でさらなる管理負担の軽減

 だが、ベンダー製管理ツールと、マルチベンダー管理ツールは、これまであまり共存を考えられていなかった。それはベンダーごとの思惑があったからかもしれないが、これまではユーザー側の努力や工夫によって、とりあえず運用できていたという理由もあるだろう。

 とはいえ、システム規模は拡大する一方であり、特にリナックスが多用されてきたウェブ関連システムなどでは、少数の大型サーバーより多数の小型サーバーを用いた方が都合が良い上に、ブレードサーバーの普及で高密度設置が可能になった、といった理由もあり、システム全体のサーバー台数は従来よりさらに急なペースで増え続けているというのが現状だ。

 こうした状況に対応すべく協業を開始したのが、NRIとレッドハットだ。両社は今後、RHNとeXsenjuの連携を進めていく方針で、現時点ではその第一弾としてRHNのサテライトサーバーとeXsenjuの動作検証を完了した段階となっている。運用管理に用いられるサーバーを統合できるようになり、当然ながらコスト削減が可能になるというわけだ。

 そして、第二弾として、eXsenjuとRHNの本格的な連携を実現すべく開発が進められている。RHNサテライトサーバーで管理されている情報を、eXsenjuの画面上で一元的に扱えるようになる予定だ。これにより、さらなる管理負担軽減が実現し、メンテナンスに関わるコストも削減できるようになると期待されている。

 また、NRIとレッドハットでは、この連携ソリューションの販売、構築、サポートも共同で展開していく予定だ。

今回の提携によるメリットを示した図。eXsenjuとRHNの組み合わせによって、eXsenjuのソフトウェア配布領域が強化される形となる。
前のページへ 1|2       

Copyright© 2010 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ